« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »
先日のスケッチは、 21st World Wide SketchCrawのサイトで世界中のスケッチャーとインターネットで互いに共有、閲覧しています。(下記サイト:鎌倉、湘南グループのページ)
http://www.sketchcrawl.com/forum/viewtopic.php?f=44&t=3489
単なるスケッチに留まらず、コメントを通じての交流ができてずっと楽しいスケッチ会になりました。
前回の20th World Wide SketchCraw の時にこのサイトを見て、興味を持ってくれたカナダ人Kenさんは、約1ヶ月(この円高のさなかにも関わらず)日本に滞在し、スケッチ仲間と親交を深めて、この正月に帰国されましたが、彼がお土産としてもってきてくれたスケッチブック(かなり厚く、沢山描けます)に、今回スケッチしています。
Ken, I thank you again for your souvenir. I enjoy drawing on this scetchbook!
今年の5月にドイツワイン専門店の銀座ワイナックスさんのギャラリーで水彩画、パステル画の個展をさせていただく予定があるのですが、そこに、今製作中のステンドグラスが間に合えば、一緒に展示しようと企んで、いえ、企画中です。水彩もパステルも、見た物を再現する為に色を混ぜて描くことが多いのですが、ステンドグラスはガラスそのものの色をそのまま使って表現するのと、形が自由にならない不便さ、という面白さがあり、じゃあ、いっそのことあるがままのガラスの形を利用して描いてしまえ!という観点から、実は、これは切り出したくずガラスを寄せ集めて作っています。(まあ、多少の整形はしますが)しかし、その偶然のパズルというか、発掘した遺跡の修復作業のような、制限された数や形のガラスを組み合わせて行く作業の面白い事!2つと同じ柄にならないお魚たちを、お披露目できるといいんですが。
最近のコメント