今日の一枚 その36 未完成ですが・・テーブルの上の白いものたち(水彩)
本日、桜ヶ丘学習センターの水彩画の会、桜彩会のデモで描きました。乾かず、時間切れとなり、続きは来週。始めに紙を水バケで湿らせてから、大きい筆で、薄い色をつかっていきなり描き込んでいきました。そうすることで、消したい部分は濡れているうちに布で拭き取ってしまえるので鉛筆デッサン(下書き)を省略できます。徐々にタッチを加えて、陰影をはっきりさせながら、全体にまんべんなく筆を入れていきます。(全体のバランスを常に意識します)よく個々の物を完成させた後にバックを塗る人がいますが、それだと空間の意識が乏しくなるように思えます。なので、物と、それを取り巻く空間(背景)も同時に見て、その隣り合ったパートの明暗、強弱をその都度見ていくようにしています。
« 今日の一枚 その35 紫陽花、ドクダミ(水彩) | トップページ | 今日の一枚 その37 テーブルの上の折り紙(水彩) »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 指にはめるタイプのパレット:wearable pallet(2022.07.15)
- ISOT会場にてリトアニアの紙製品に試し描き(2022.07.11)
- スニーカーとキャップ (パステルで下描き、水彩仕上げ)(2022.04.01)
- 今日の一枚 テクスチャーのある水彩画(2022.01.16)
- 古い水彩紙を利用してスケッチブック作り(2022.01.09)
« 今日の一枚 その35 紫陽花、ドクダミ(水彩) | トップページ | 今日の一枚 その37 テーブルの上の折り紙(水彩) »
コメント