« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »

2009年7月

2009年7月22日 (水)

今日の一枚 その45 またもガラスたち (水彩)

今日も鶴間のギャラリー「たから」の水彩クラスで、デモで描いてみました。

Ca350117

2009年7月21日 (火)

今日の一枚 その44 お台場、Tokyo Sky Tree スケッチ

昨日のお台場は死ぬほど暑かった!友人親子に誘われて行って見ました。大勢の人とガンダムを描いてみたいと思って用意したスケッチ道具でしたが、暑さがあまりにすごいので、断念。エアコンの効いたショッピングモールで一枚、悔し紛れにレインボーブリッジを一枚スケッチ。その後、友人たちとは別れ、一人でまた業平橋のTokyo Sky Treeを見に行き、その頃には気温もだいぶ下がっていたので、2枚ほどスケッチしてきました。けっこう定点写真を撮っている人がいました。昨日描いたアングルだと、これ以上タワーが大きくなったら画面に入りきらないだろうなあと思い、ぶらぶらとロケハンして歩きました。押上駅そばの橋を渡ったとこあたりがいいかも。すごい勢いでまさに成長しているようです。
今度は、イーゼル持って行って、パステルなんかで描いてみようかと思います。
Ca350102
Ca350106
090720_16000001
090720_16500001
Photo
Photo_2Tokyo_sky_tree_07201
Tokyo_sky_tree_07202

2009年7月18日 (土)

今日の一枚 その43 Tシャツ、エプロン、テーブルクロスに手描き(理想スクリーンインク)

本日も布用インクを使って、Tシャツなど、さまざまな布に直描きしました。みなさん、2度目となると慣れたもんです。私は、ピンクのTシャツに白い漂白剤のシミがあった所に白の絵の具だけでバラを描いてみました。

Photo
090718_10360001

2009年7月17日 (金)

今日の一枚 その42 またガラスたち(パステル)

始め、途中、出来上がりの様子。

090717_10020001
090717_10400001
090717_11270001

2009年7月12日 (日)

Sketch for 23rd Worldwide SketchCrawl Tokyo / Japan [RESULTS]

本日、墨田区でイラストレーター仲間と、23rd Worldwide SketchCrawlのスケッチに行ってきました。まずは、業平橋駅すぐそばに、出来上がれば地上610メートルになる予定の「Tokyo Sky Tree」タワーの建設現場を、東武鉄道株式会社のビルの屋上から見せていただけ、そこで建設中のタワーを描いてみました。クレーン車が巨大な生き物のように動いている様を、追いかけるようにスケッチ。でかい、高い、細かい!!!なんとかかんとか1時間内で描きあげた建物の比率は、実際より縦長になってしまった!やがてそびえるように建つであろう未来の図を思い描く。その様子を何度かに渡って、スケッチレポートしてみよう。そこでのスケッチのあとは、曳舟駅に向かい、それから歩いてキラキラ橘商店街というレトロな街を、いつもTシャツアート展などでお世話になっている久米繊維の久米社長と甲斐さんにご案内いただき、散策しました。(そこでお2人とは別れ)その後、銭湯の裏手の公園や、ケーキとラーメンを扱っているレストラン(!)や、商店街の通りをスケッチし、合間に焼き鳥や「うなぎにぎり」などでおなかを満たしつつ、過ごしました。今日は曇りがちで、暑くもなく過ごしやすいスケッチ日和でした。4時にまた集合して、お茶しつつ、互いに描き合ったりし、その後今度は浅草に出て、そこでもんじゃ焼きとお好み焼きの夕べでしめくくる長い一日となりました。
一番下:Makiさん作、私の顔

東京スカイツリーは2012年に開業予定だそうです。
http://www.tokyo-skytree.jp/
Ca350077
Ca350079
Ca350078
Sky_tree
Photo
Photo_2Photo_3
Photo_4Makis

Tokyo/Japan[RESULT]
http://www.sketchcrawl.com/forum/viewtopic.php?f=46&t=4022

2009年7月10日 (金)

今日の一枚 その41 ガラスたち(パステル)

本日、高座渋谷の学習センターのパステル、水彩の会、YPAひまわり会のデモで描きました。
またやってしまった、描き過ぎ・・いい所でやめておかないと、いじくりすぎて、せっかくのニュアンスが消えてしまう部分がありました。(途中と最終)

090710_10430001
090710_11310001

2009年7月 8日 (水)

今日の一枚 その40 ガラスたち(水彩)

本日、鶴間のギャラリー「たから」の水彩クラスにて、ガラスの器を描きました。実は今日、新しく買った絵の具を試そうと思っていたのに、うっかり家に忘れてきてしまいました。そういう訳でクラスの方から、赤、青、黄色の3原色をいただき、それで混色しながら作画することにしました。3原色だけで描くと、それ以上の濁りがおきないので、全体的にまとまりのある画面が創れます。マイナス点としては、固有色の輝きがだせません。

090708_17510001

2009年7月 4日 (土)

今日の一枚 その39 Tシャツ、エコバッグ、ランチョンマットに手描き  (理想スクリーンインク)

本日、桜ヶ丘学習センターの水彩の会、桜彩会のみなさんと、布用インクを使ってTシャツなどに直接絵を描きました。やってみればどんどん出来上がる事!さすがに日頃から描き慣れていらっしゃるので、Tシャツ2枚を描き上げてしまう人もけっこういらっしゃいました。

私は、食べこぼしのしみがあったTシャツにバラとねこをあしらって、派手な柄に仕上げてみました。

Tegaki_2090704_11290001

2009年7月 2日 (木)

私のTシャツ気まぐれランキング:モデルさんが着るとまた違って見えるもんですね

穂苅有香さんのかっこいいドローイング!インパクトがすごいです。
http://designgarden.jp/i/C_5927_1_20090506_052702/

haruさんの、モデルさんが着てそのデザインが引き立ちます。都会的クールな一枚。
http://designgarden.jp/i/C_5927_1_20090429_032327/

おぐら ほたかくんの、文句なし、1番心に響いた暖かさのあるイラスト。この黄色バージョンがすきです。
http://designgarden.jp/i/C_5927_1_20090424_192343/

一葉さんの、和柄が、男の子が着てもすごくかっこいいなあと眼から鱗が落ちた作品。
http://designgarden.jp/i/C_5927_1_20090430_023438/

竹浪 明さんのゾウの親子。互いの鼻と尻尾を繋いで歩いている姿は写真でしか表現できない真実の美しさを伝えてくれます。
http://shop.jmaa.info/?pid=13448605

その他、まだまだ素敵な作品がこちらでご覧いただけます。

JMAAチャリティーTシャツアート展公式サイト 2009 Artist index
http://t-art.jmaa.info/html/modules/tinyd5/content/index.php?id=3

モデルさん着用の様子
T2009 model
http://www.youtube.com/watch?v=JrLzuKCEgXE

C_5927_1_20090506_052702_03_f
C_5927_1_20090429_032327_03_f

C_5927_1_20090424_192343_03_f
C_5927_1_20090430_023438_03_f13448605

« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

ウェブページ

最近のトラックバック

無料ブログはココログ