« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »
曇りがちのお天気でしたが、雨がひどくならないうちになんとか完成したのがこんな感じです。
一緒に参加したJILLAの仲間のよどみない筆さばきに見とれ、要所要所に色を入れて行く感性にうなり、飛び入りで描いてくれたお子さんたちの思い切りの良さに感動し、しかし自分はなんだか戸惑っているうちに出来てしまった8枚のteepee用絵布。
どうやら明日は雨のようですが、屋根のあるスペースで引き続きもう8枚が制作される予定です。
国連大学前広場にできた市場でパンやフルーツを試食したり、ダンスのパフォーマンスをながめたり、布にお絵描きの合間にも少し楽しめました。
相変わらず、大きなビニールシートの上でお絵描きの後はぞうきんがけしたり、バケツの水を運んだり、しゃがんでは立ち、かがんでは運びといったエクササイズとそこかしこに絵の具が付くといったおまけも込みで、おおいに体をつかった屋外アートの一日でした。
晴れたし、時間も空いたので、そうだ!スケッチに行こう!と、みなとみらいに向かいました。
とりあえずそこに行けばなにかしら描く対象に困らないし、さまよって時間がなくなることもないかと思っていたら、やっていましたイベントを!赤煉瓦倉庫前に出来たドイツ製のテントにてYokohama Oktoberfestをやってましたよ!早速中に入り、ドイツビールを飲みながら、楽団の演奏を聞きながら、一枚スケッチしました。その後おなかいっぱいになったし、日が高いうちに外でスケッチしたかったので、大桟橋に向かい、停泊中のFujimaruを描きました。
そこでは、広島から修学旅行で来ていた学生たちが途中、覗きにきて、スケッチを写真に撮っていってくれました。外でスケッチしてるとそういう出会いや会話が生まれるので、一人で出かけても楽しいものです。日暮れ前、もう一度 Oktoberfestの開場に戻り、赤煉瓦を背景にさらにスケッチ。
その後、駅に向かう途中、水面に映る明かりがきれいだったので、Landmark Towerをスケッチ。
ついでに横浜に着いたそのホームでスケッチして今日はおしまいにしました。
横浜オクトバーフェスト2009
http://www.yokohama-akarenga.jp/oktoberfest2009/index.html
Frickrにて天才画家発見!
詳しくはこちらへ。
最近のコメント