« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »

2009年11月

2009年11月28日 (土)

今日の一枚 その75 金、土ともスケッチ (水彩)

高座渋谷のひまわり会で、もうじき使用が出来なくなる学習センターの外観をスケッチしたのが金曜日。
そして今日は桜ヶ丘の桜彩会の方たちと町田の薬師池公園でスケッチしてきました。
今週は暖かくスケッチに最適でした。

Kozashibuya_learning_center
A_slope
Yakushi_ike_2

2009年11月27日 (金)

久々にTokyo Sky Treeをスケッチ

先月行きそびれて、今日こそは晴れて暖かかったので行かねばとおもいたち、行ってきました、押上まで。11月20日現在で215メートルの高さになったのだとか。さらに3倍高くなるんですね。当初の610メートルから、634メートルに完成時全長が変更されたそうです。よその国でさらに高いタワーが建つ計画があるとわかったための変更で、とにかく一度は世界一の高さでありたいと願う故の策でしょうか、各国の記録合戦に負けずに完成の日を見たいものです。

Tokyo_sky_tree1126

2009年11月23日 (月)

Urban Sketchers 一周年の記事

モレスキンファンサイトmoleskinerie[モレスキナリー]って、だじゃれのようですね、ってのは置いといて、以下の記事内で日本語訳でUrban Sketchers 一周年の記事が書かれていますね。
http://www.moleskinerie.jp/2009/11/urban-sketchers.html
こちらが英文。
http://groups.google.com/group/urban-sketchers/web/1st-year-anniversary-press-release?hl=en

skype 会議の後に・・

本日はじめてskype にてUrban Sketchers の役員会議もどきに参加したのですが。ああ、即座に思いつく事柄を話すのは難しいですね、日頃からしてないと。言いたい事をメモで用意していても、話の流れがそれたりすると、言いそびれちゃいます。まあ、初顔(声)会わせな感じですぐに終わったんですが。
話してる最中に誰かからのcallリクエストがあり、もしやメンバーで時間に間に合わなかった人かと会議後にかけてみたら、ドバイから友達を探してますとの事で、知らない人でした!しかし、世界中で、数人で、ただで話が出きるなんて、便利ですねえ。ちょっと怖いくらい。

2009年11月22日 (日)

The 25th World Wide Sketchcrawl に参加


21日はWorld Wide Sketchcrawl の日でした。午前中は桜ヶ丘の学習センターで桜彩会があり、自由画題で皆さんが作画してる中、私は学習センターの外の通りでスケッチを一枚描きました。晴れて暖かく、スケッチ日和でした。お一人が、作画中ずっと後ろで見学されていたので要所要所で、こんな時はここに気を使いますとか、人物の捉え方などお話しながら仕上げました。そして、昼過ぎからは明治神宮前まで出かけ、そこでスケッチ仲間と合流し、代々木公園や表参道あたりに散らばって、日が沈むまでスケッチ。いつものごとく、夕飯がてら皆でその日のスケッチを見せ合って盛り上がったスケッチ三昧の1日となりました。今回は総勢16名の参加者が集まり、そのメンバーの中にはノルウェーから来ていたOlveとMajaに加え、都内在住のLok とRaymond も参加されて、Tokyo teamがいっそう華やかになりました。
http://www.sketchcrawl.com/forum/viewtopic.php?f=48&t=4501
http://www.sketchcrawl.com/forum/viewforum.php?f=48

皆さんのスケッチすべてがupされるのが楽しみです。

Sakuragaoka
Yoyogi_park1
Yoyogi_park2
Japanese_sweets_and_tea

2009年11月19日 (木)

今日の一枚 その74 カフェと駅前スケッチ (水彩)

近頃ずっとさぼっていたスケッチをむりやり自分に課して描いてみました。人を描きたいのに、人を描くとちょっと緊張していつも雑な仕上がりになってしまいます。どちらも相模大野の駅ビル内からの画です。
In_a_caf
Christmas_tree

久米繊維さんにて、新しいレディースTシャツ作りの会合参加

いつもTシャツアート展などでお世話になっている久米繊維工業さんのショールームにて、女性ばかりが集まって、こんなのがあったらいいなというTシャツのアイディアを話し合うという会合へのお誘いがあり、昨日参加させていただきました。2時間ちょっとの間に、自己紹介、自分の手持ちのお気に入りTシャツの見せっこ、そして座談会という流れの中、なんやかやと意見をだしあっているうちに、2つのタイプの試作品を作ることに決定。出来たものを実際に着て、比較して、さらに改良を加えて製品を作る予定だそうです。楽しみデス!

Photo

2009年11月10日 (火)

今日の一枚 その73 猫スケッチ (水彩)

呼んでも帰ってこないくせに、帰りたい時は帰ってくるうちのToraoが寝てる所。

Torao

新年イラストグループ展にむけて作品作り

もうぼちぼち作品を描き上げていなきゃいけないのにどうも思うように筆が進みません。弱った・・

091109_22070001

2009年11月 3日 (火)

今日の一枚 その72 dancing man and woman (ステンドグラス)

今日出来た2つの踊る人シリーズです。

Ca350269
Ca350268001

2009年11月 1日 (日)

1st anniversary :Urban Sketchers group blog

Urban sketchersのサイトが11月で一周年を迎えました。
世界のスケッチブログが毎日更新されています。参加スケッチャーは56カ国、総勢100名だとか。
http://www.urbansketchers.com/

また、sister group のflickrのサイトに投稿するスケッチャーの数は2000人に上り、約20000枚の作品がpoolされているそうです。
http://www.flickr.com/groups/urbansketches/

関連記事
1st anniversary Press Release

3168612559_0a14642da8_o

« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

ウェブページ

最近のトラックバック

無料ブログはココログ