« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »

2009年12月

2009年12月28日 (月)

今日の一枚その78 葉山からの眺め (水彩)

知り合い宅にて忘年会。そのさなかにスケッチしました。

View_of_hayama_fishing_port
Yearend_party

2009年12月15日 (火)

バッテリー蘇生のために走る:今日の一枚その77 江の島

バッテリーがまたあがってしまい、また今年もJAFさんのお世話になってしまいました。冬場はもっとまめに車を走らせないとそうなっちゃうのは分かっていたんですが、ぼやぼやしていたら案の定。そんなわけで、用もないのにエンジンを暖めに江の島まで行き、そこでかるくスケッチしてきました。
そこで出会った5歳の女の子に上手と言ってもらいちょいと上機嫌になっちゃいました。

Enoshima_121409
Enoshima_beach121409

Barcelonaからの贈り物

今日、バルセロナ在住のフランス人イラストレーター、Lapinさんからスケッチの画集が届きました。繊細で奇麗な線画に鮮やかで、かつやさしい着彩がなされた独特の作風が魅力的です。面白いのは、彼がいつも白いスケッチブックではなく、現金出納帳みたいな帳面(線が入ったもの)に描いている事。そういう線がスケールの役割を果たして描きやすいのか、気負わず描けるのか、サイトにアップした作品が勝手にどこかで使用されるのを防ぐ意味があるのかなど推測してみたり。Lapinさんのblogはこちら。

http://les-calepins-de-lapin.blogspot.com/

こちらは送っていただいた本の紹介

http://www.laboutiquedelapin.bigcartel.com/
091215_19470001
091215_19510001

2009年12月10日 (木)

今日の一枚 その76 水彩でいきなり生物スケッチ (水彩)

この植物の名前はなんと言うのか忘れてしまいましたが、ギャラリーたからの水彩画教室で皆さんと描きました。最初にパレットに残ってる(どんなのでもけっこう)絵の具をゆるゆるに薄めたおつゆでざっくりとレイアウトをとります。そうすることで、鉛筆描きする手間をはぶき、なおかつ多少デッサンがいい加減でもおおよそのあたりとして利用します。そしてそのあたりをたよりに個々の表情をおいかけて色を重ねていきます。背景には、実の明るい所よりきもち後退色の混ぜ色をうっすら塗ることで手前の物をより手前にあるように感じさせる色彩効果のテクニックを(解らない程度に)使用しています。

1209_watercolor

2009年12月 9日 (水)

NPR radio station のインタビュー Seattle's Urban Sketcher

シアトルのローカルラジオ局のインタビュー記事と音声。

the agendas are fixed: meet, roam, sketch. Then, regroup and give friendly critiques.( 記事より)
ふむふむ、こういう風に表現するんですね。
する事は決まってる。会って、歩き回って、スケッチし、また集まって、見せっこ(講評しあい)
http://www.publicbroadcasting.net/kplu/news.newsmain?action=article&ARTICLE_ID=1585432

2009年12月 5日 (土)

歯科検診後にプチギフト

どういう訳だか(きっとここに書いてるせい?)毎度検診の後にプチギフトをいただく事が慣例になってきた感あり!よ!先生、太っ腹!こちらが戦利品(?)

091203_21490001
091203_12160001

2009年12月 2日 (水)

トラオが今朝、亡くなりました。

朝5時過ぎ(!)に出かけて行き、7時半に近所の方が死んだトラオを連れてきてくれました。いつもうろついている場所で、声をかけても動かないので見てみたら死んでいたと。まだ体は暖かく、しかも怪我した様子も無く、事故にあった様子ではありませんでした。心臓の具合も悪かったし(お薬はちゃんとあげてましたが)最近の血液検査ではすこし腎臓の機能低下が進んでいたので、寒さも手伝って心不全でもおこしたのか。自分が家にいる時間で、穏やかな晴れた日にきれいな姿で亡くなったのは飼い主孝行なことだと思います。5年前から家に出入りするようになって、他の2匹みたいに家猫でいてくれたらよかったのに、あちらこちらに立寄所をもうけてはかわいがられていたフーテンなやつでした。好きな時に家に上がり込んでは、好きな時に出て行くのでその度玄関をあけさせられたり、飲み水は水道水を蛇口から直接というこだわりにもつきあわされて、その度洗面所に呼び出す飼い主扱いの荒いやつでした。やすらかに、トラオ。(茶色のこ)

091119_22230001
091122_18260001
091122_18260002
091122_18270001090429_18150001

« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

ウェブページ

最近のトラックバック

無料ブログはココログ