« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »
今年も赤坂の日本財団のギャラリーで6/14〜6/19まで開催されます。
こちらが今年の私のデザイン:地球の未来というテーマを、占い師に未来を問う地球君で表現してみました。Mather Earthというくらいだから、もしかして地球って女性?とも思いましたが、若い男性のイメージが悩める現代の地球っぽいかなと、男の子にしちゃいました。
インターネットで先行予約して、開場6/14〜6/19(日本財団/赤坂)、6/22〜7/10(国連大学GEOC/青山)でお引取りの方
◎オーガニックプリントT=3,990円(送料無料)
◎その他のプリントT=3,150円(送料無料)
http://jmaa.shop-pro.jp/?pid=20840983
午後から途中参加した私は、江戸東京たてもの園の建物を一つ一つ見ている時間もなく、(到着したのが3時、4時には集合という流れから)なるべく早めに描き上げられそうな古いバスを見つけて一枚しあげ、残り10分で望楼の上部をなんとか描いただけで、そこを去ることになりました。いつか時間を見つけてゆっくりと見てきたい素敵な場所です。
その後、武蔵小金井駅側のビル3階にあるレストランでゆっくりしながら皆さんの作品を見せっこしたり自己紹介したりするなか、描き上げたのがこの2枚。
今回はイタリアから来ていたSusannaさんとフィンランドから京都に留学で来ていたJuhaさんの参加もありました。どちらも日本語がお上手。
武蔵小金井駅がレストランの窓からよく見えたので描いたのがこれ。でも窓に背を向けた席に着いていたので、後ろを振り向きながらのスケッチでしたが。
27th World Wide SketchCrawl Tokyo, Japan[RESULT]
http://www.sketchcrawl.com/forum/viewtopic.php?f=50&t=5187
http://www.hobby.or.jp/hobbyshow/10/
先日、ホビーショー会場の理想科学さんと久米繊維さんのコラボブースにて、イラストレーターのおぐら桜さんと一緒にメッセージロゴやイラストのシルクスクリーンを使い理想科学の布用インクで、オリジナルTシャツを創るイベントのお手伝いをしてきました。忙しくない頃合いに自分も一枚オリジナルTシャツを創ってみました。それから、そのインクを水で溶いた液に浸して染めた布を使って、オリジナルなコサージュ創りもセットになっていたのでそれにも挑戦したのですが、どちらかというとそっちにはまってしまいました。あら、楽しい!端切れやくすんだ古着をこのインクで染めてみたらまた新しいデコアイテムが創れそうです。
仕上がったTシャツとコサージュをこんな風にラッピングして、そのまま母の日のプレゼントにしてしまいました。
最近のコメント