International Friendship PartyでSketch
知人と恵比寿でのTokyo International Friendship Partyなるイベントに行ってきました。そう言うたぐいのは何度か行った事があり、おおよそ予想していたのと変わらなかったけど、しかし音楽なし、乾きもの意外食べるものもほとんどなし、アトラクションもなしで、簡潔に、さあ、2時間半時間いっぱい好きなだけ飲んで、好きなだけ話して過ごしなさいといったところ。そう言う訳で、私は時間いっぱい飲み、話した相手やその場の人たちを好きなだけスケッチしたのでした。partyのあと、小腹が空いていたので近くのインド料理のレストランでカバブで飲み直し。そこのお料理はすごくおいしかった!スケッチは行きと帰りの電車の中も含め、12枚描きました。Urban Sketching Symposiumの効果大です。
« Symposium day 1 | トップページ | Symposium day 2 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 指にはめるタイプのパレット:wearable pallet(2022.07.15)
- ISOT会場にてリトアニアの紙製品に試し描き(2022.07.11)
- スニーカーとキャップ (パステルで下描き、水彩仕上げ)(2022.04.01)
- 今日の一枚 テクスチャーのある水彩画(2022.01.16)
- 古い水彩紙を利用してスケッチブック作り(2022.01.09)
コメント