« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »

2011年5月

2011年5月31日 (火)

太陽を包むような輪型の虹

初めて見た!
きれいだけどちょっと不気味。

5月31日11時半頃撮影。

110531_113301


110531_113401


110531_113404

110531_113403


110531_113402

日暈(ひがさ、にちうん)と呼ばれているそうです。

2011年5月30日 (月)

今年もTシャツアート展に参加します。

今年もTシャツアート展の販売が始まりました。
今回はインターネットからの販売のみとなったそうです。

T11b003_01_2

私のデザインはBIG HUGの文字とグリーンのハート。文字には笑い声、ははは(日本語表記)やhahaha (英語)やjajaja(スペイン語)や絵文字が書かれています。喜びの時、人は笑い、笑いは言語も文化の垣根もとりさる共通の言葉。震災後、各国からの励ましの言葉を目にするにつけ思う事、平和を祈る多くの人の気持ちが確かなエネルギーとなり、強いメッセージとなり、それが我々に届き、また勇気と知恵となって、この困難に立ち向かう更なるエネルギーとなる、そんなことをイメージしたつもりです。
このデザインで地色の
カラーバリエーションを選んでいただけます。

私のお勧めのカラーはこちら


9996477

Tシャツアート展オンラインショップImage01_2

2011年5月25日 (水)

今日の一枚その192 大和駅前プロムナードでスケッチ(水彩、万年筆)

ギャラリーたからの絵画クラスの方達と今日は駅前の街路樹などスケッチしてきました。
天気もいいのに、景色もいいのに、心から楽しめないのは福島の今が気になるから・・・

A_house


A_treelined_path


An_apartment_house_behind_a_tree


Japanese_sweets

2011年5月22日 (日)

Omar JaramilloさんのCBC Radioインタビュー

Omar さんにとってのスケッチとは。
http://www.cbc.ca/wam/episodes/2011/05/14/omar-jaramillo---urban-sketchers/

Safecast による放射線量のデータ

各地での放射線データが過去3ヶ月まで遡ってグラフで見られるサイト。
http://safecast.org/

2011年5月20日 (金)

今日の一枚その191 泉の森公園でスケッチ(水彩、万年筆)

今日はいつもの学習センターから足を伸ばして鶴間の公園、泉の森にて午前中に皆さんとスケッチ会をしました。
お天気も良く、スケッチ日和で、もう少し描いていたい所でしたが、朝、提出しておいた別のお仕事のもどし(直し)の依頼が入り、断念、お昼過ぎに帰宅しました。わずかな時間でも思い切って外に出ればスケッチ作品は手軽に描けるし、完成、未完成にかかわらず、短時間で現場の空気感を捉えるのは良い練習になるし、思い出の作品となります。

Ts3u0030


At_izumi_no_mori


At_izumi_no_mori2

2011年5月16日 (月)

今日の一枚その190 喫茶店、レストランでのスケッチ(水彩、万年筆)

昨日は銀座、今日は代官山で人に会い、テーブルの上の飲み物など描きました。太書きの線は、sailorのふでDEまんねんを買ったので早速使ってみたのですが、なかなか思い通りの線が出せない所が面白い効果だったりするかなあ。

At_nitto_corner


At_mermaid_caf


At_a_restaurant


Heineken_and_kirin

2011年5月11日 (水)

今日の一枚その189 マクドナルドと喫茶店でスケッチ(水彩)

絵画クラスの方とひき続きスケッチ会をしました。

最初はマクドナルドにて。
Coffee_and_burger

At_mcdonalds1

その後は喫茶店にて。
At_a_coffee_shop1

At_a_coffee_shop2


A_statue_of_amakusha_shiro_and_a_ma

2011年5月10日 (火)

you Tube より 原発・放射能を正しく知ろう

解りやすい解説、多くの人に見てほしい。



2011年5月 6日 (金)

今日の一枚その188 ひまわり会でスケッチ、その後ランチスケッチ(水彩)

今日はモチーフを運ぶため荷物が多くていつもの水彩、パステル道具を持って行けず、代わりにスケッチ用のカスタムメイドの携帯パレットとwater brushを使い、A5のスケッチブックにクラスの様子をスケッチしました。

その後、地元の駅前で開店したレストランにて、ランチがてらスケッチしたのでした。

In_the_class1


In_the_class2


In_the_class3


In_the_class4


Ts3u0007


Hors_doeuvres


Meat_bread_and_tea


Lighting


Dessert

2011年5月 3日 (火)

今日の一枚その187 薬師池公園にて(水彩、ペン、鉛筆)

先日AEONモールのスタバでスケッチ慣らしをして、今日は町田の薬師池で風景のスケッチ会をしました。到着後すぐからお天気の様子があやしく、どうにか数枚のスケッチを仕上げる事はできたのですが、やがて本降りの雨に追い立てられるように公園を後にしました。とは言え、暑くなく、寒くなく。どんよりと曇り空の元でしたが、新緑を楽しみました。

At_yakushiike_1


At_yakushiike_park


At_yakushiike_2

2011年5月 2日 (月)

やっと心地いい暖かさがやってきました

ベランダにて。

110429_145601_2

かわいい蜂が花粉を集めている(らしき)様子。

Ts3u0003

« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

ウェブページ

最近のトラックバック

無料ブログはココログ