« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »

2011年11月

2011年11月30日 (水)

癒しのステンドグラスのランプ

年末年始、お酒のひと時をこんなランプで演出するのはいかがですか?

111122_162901


111125_161501


オリジナルiPhoneケース・スマートフォンケースはいかが?

日頃のスケッチ画をオリジナルケースにデザインしました。

11111307_4ebc9f7bc352b

11111307_4ebc9f7250874
こちら で2079円で発売中。PaintMonster ArtStudioのシリーズに、面白いデザインがそろっていますよ。

2011年11月25日 (金)

今日の一枚その242 卓上静物とAEON MALL gallery スケッチ(水彩)

ここ数日のスケッチです。

Vases_and_poegranates
ギャラリーたからにて。

At_aeon_mall_gallery
AEON MALLギャラリーにて。

Water_and_coffee
Itarian Tomatoでランチがてらスケッチ。

Coffee_and_gratin
そしてまたItarian Tomatoでランチがてらスケッチ。

今日のAEON MALLギャラリーの様子。
111124_120902

こちらは緑園都市駅構内ギャラリーの様子。
111125_161601


2011年11月23日 (水)

鶴間のイオンモール大和にて、大和女流展

11月23日(水)〜11月28日(月)まで、11時から18時まで(最終日17時)展覧会があり、今年から参加させていただいています。お近くにおいでの際はぜひご高覧くださいませ。
私は、大作が並ぶ中では異例の定点観測スケッチ(Tokyo Sky Tree)のシリーズを出品しています。

111123_105501

こちらは昨日の大和の居酒屋さんでのスケッチ。

At_a_japanese_bar


Urban Sketchers 2011ホリデーキャンペーン:Give a Little, Get a Sketch

http://www.urbansketchers.org/2011/10/urban-sketchers-2011-holiday-campaign.html

Urban Sketchers 2011ホリデーキャンペーン、詳しくは上記サイトへ。
どちらのセットにもスケッチを提供しています。この冬のギフトに、また自分へのご褒美に、ちょっと寄付してお気に入りのスケッチ画の高画質ファイル、またはリアルプリントを作家から直接送ってもらうのはいかがでしょうか。以下訳。

Nov. 1st, marks the 3rd anniversary of this blog - happy birthday to you Urban Sketchers! The blog has surely inspired a bunch of people to get drawing their cities, you perhaps! It also inspired its correspondents to create the Urban Sketchers nonprofit with the mission of fostering the art of on location drawing and showing the world, one drawing at a time.
11月3日でurban Sketchersのブログのアニバーサリーを迎えます。誕生日おめでとうUSK!このブログは多くの人々が彼らの住む街を描くよう鼓舞してきました。。きっとあなたも!correspondentsにとってもこのブログが現場描きを促進し、スケッチで世界を伝えようというミッションの非営利団体 Urban Sketchersを生み出す励みになったのです。

Our nonprofit has put together two international symposiums so far, in Portland and Lisbon, and we want to keep going, but we need your help. With this campaign, we want you to help us raise money for international symposiums planned for the coming year.
USKはこれまでに、Portland とLisbonでinternational symposiums を開催しました。そして、我々は今後もその活動を続けたいと考えており、そのための助けを必要としています。このキャンペ−ンを通じ来年の international symposiumsのための募金をお願いしたいのです。

Here's how it works:
以下、手順:

To make a donation go click the Paypal Donate button on the sidebar.
サイドバーのPaypal Donateボタンをクリックします。

In return for donation, we'll send you a high resolution file you can print and frame at home. Or, if you don’t have a printer, you can take the file to your local photography store.
募金のお返しに、家庭でプリントが可能な高画質ファイルをお送りいたします。もしプリンターをお持ちでない場合は、お近くの写真店へファイルをお持ちください。

You may select any one of the sketches collected in this flickr set:
このflickrのスケッチコレクションからお好きな作品をお選びいただけます。


If you choose to make a generous donation of $20 or more, you may chose a second sketch.
もし20ドル以上の募金をなさると、2枚目のスケッチ画をお選びいただけます。

For every higher increment of $20 you may chose yet another sketch. So if you were to donate $60 you could select FOUR sketches total. A perfect way to do your holiday gift shopping!
20ドル増すごとに、さらにもう一枚を追加することができます。もし、60ドルですと、合計4枚のスケッチ画をお選びいただけるということです。 holiday giftのお買い物に最適です!

Donors of $75 dollars or more are eligible for a special thanks. You may select one image from a set of special prints offered by volunteer correspondents. (Selected from this flickr set). Your artist of choice will make you a print in their home studios, and mail it directly to you, wherever you are in the world.
さらに、75ドル以上の募金をしてくださった方はさらにスペシャルサンクスとして、以下のコレクションからお好きな絵をお選びいただき、その作者本人が直接高画質プリントを郵送でお届けいたします。

2011年11月22日 (火)

相鉄線の緑園都市駅構内ギャラリーで2人展

ステンドグラスの谷内先生と私の2人展が本日22日から次の週の月曜日の28日まで、緑園都市駅構内のギャラリーで開催中です。ステンドグラス、水彩画、パステル画を展示しています。どうぞご覧下さい。

111122_145902


111122_151001


111122_151101


111122_151102


111122_152501


2011年11月17日 (木)

今日の一枚その241 紅茶とレーズンパン(水彩)

パンの正式な呼び方は忘れましたが、レーズンの入った、お砂糖のかかったパンでした。

Tea_and_raisin_bread


今日の一枚その240 また電車内スケッチ、そしてTokyo Sky Tree(水彩)

お天気になったのでスケッチしにまた押上に行きました。まずは電車内で。

In_the_train1

In_the_train2

Tokyo Sky Treeはいろいろとスケッチしましたが、最後に描いたのが一番良かったので、今日はこれだけ。

Tokyo_sky_tree1_111611_small


2011年11月12日 (土)

今日の一枚その239 ドーナツとコーヒー、そして電車内スケッチ(水彩)

今日は押上に向かい、Tokyo Sky Treeのスケッチに、何処で描けば良いかを確かめにロケハンのつもりで雨の中、うろついてきました。しかし霧雨で煙ったためほとんどその姿を見られずに終わってしまいました。やはり晴れた日に行かなきゃです。
帰る前に立ち寄ったMr.ドーナツで一枚、電車内で一枚スケッチしてきました。

111111_152701

111111_154401

111111_161201

Doughnuts_and_coffee

In_the_train_111111


2011年11月10日 (木)

今日の一枚その238 ランチスケッチ(水彩)

今日はお昼にカキフライ定食を食べました。暖かい内に食べたかったので、スケッチは食後となりました。
なので、すっかり空のお皿ばかりです。

Lunch111011


2011年11月 9日 (水)

今日の一枚その237 町田の薬師池公園にてスケッチ会(水彩)

ギャラリーたからの教室の皆さんと薬師池公園でスケッチ会しました。今日は、鉛筆を使わずに水彩絵の具で直接描いていただきました。多少ぶれたり、大きさや比率が狂ったとしても、直接目算してすぐに絵の具で描く方が勢いや雰囲気を短時間で捉えられると思ったからです。次回に教室で講評会をします。
こちらが私の最初のスケッチです。

At_yakushiike_park_1

CANSON Bristol 100LB にVAN GOGH水彩で。
 
次にHAHNEMUHLE TRAVEL JOURNALSにHORADAM水彩で、坂道を描きました。

At_yakushiike_park_2

お昼に入った公園内のお茶屋さんに生けてあった菊。HAHNEMUHLE TRAVEL JOURNALSにHORADAM水彩使用。

Chrysanthemum

最後に無印良品の絵本ノートにVAN GOGHで太鼓橋と銀杏の眺めを描きました。


At_yakushiike_park_3

以下、モノクロ画に色変換してみました。見えた色にこだわり過ぎて、モノトーンにした時に不自然にに見える絵は、明暗のバランスがうまく行っていないという事です。逆に言えば、モノクロにしても見応えのある作品は、それがちゃんとできているということになります。むむむ、今回は特に最後に描いたものがうまくないですねえ・・・

At_yakushiike_park_1_monocrhrome

At_yakushiike_park_2_monocrhrome

At_yakushiike_park_3_monocrhrome


2011年11月 5日 (土)

今日の一枚その236 桜ヶ丘学習センターの桜彩会で人物画(水彩)

今日はモデルさんに来ていただき、人物画を皆さんと描きました。薄い色で直に水彩で描きましたが、もう少し人物を画面の上に配置すれば良かったと、かなり後になって気づいたので、直さず、そのまま仕上げてしまいました!普段人様に気をつけるよう言ってる事が、自分で出来てなかったのはまずいですね!!

111105_125701


« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

ウェブページ

最近のトラックバック

無料ブログはココログ