« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »
いつも楽しみに参加しているスケッチイベントのWWSCも、今回はTokyoチームに合流できず、自宅にてソロで猫やワイングラスなど、夜中に目の前にそこにある(いる)ものを描いて済ましてしまいました。
そこで、今回は神奈川組はソロで描いた物をYokohama, Japan [Results]にアップロードしています。実はそこにupしているTashaさんとはWWSC以前に、今年になって2度ほど会っています。なんと、金曜日の水彩・パステル画の教室に来てくれてているんです。とても才能ある若いアーチストさんです。次回はぜひTokyoチームと合流してもらい、一緒にスケッチ会をしたいですね。それからいつかはSapporo-Japan [results]でおなじみの、WWSCを私たちに紹介してくれたマーティ伊藤さんともスケッチ会をしてみたいです!
最近買ったアート本(Urban Sketchers のcorrespondentのCathyとVeronicaの著書)と猫エイズについての本。(この本で知った事は、普通のペットフードでは猫エイズのこには栄養素不十分で、野生の猫が食べるような生肉の給餌が必要なのだとか。言われてみればそうですよね。)少しづつささみや鳥の胸肉のミンチなど食べさせています。
だいぶ前のローズヒップティーのスケッチ。
ガソリンスタンドで洗車してもらっているさなかに待合室にて。
電車内及び、駅のホームスケッチ
ランチスケッチ
初詣スケッチ、川崎大師駅前の図。
お参り後のランチ及びお酒スケッチ。
この後、一緒にお参りに行った友人と京急川崎駅あたりでお茶をするつもりでいたのですが、なんと階段(しかも上部!)から、どうやら靴が階段の際にひっかかったのか、転落してしまい、救急車で救急病院に運ばれたのでした!自分の記憶では、あ、ヤバい、落ちる!と思った後から救急車の中にいるところの様子までが抜けています。正月早々、階段で怪我して(頭から血が出てたそうです)公共の場所を汚してしまって申し訳ない!(お掃除の方、すみません)見た人もびっくりしたでしょうね。救急車を呼んでくださった方、救急の方、病院の方、みなさん親切にしてくださいました。現在頭の皮膚がブヨブヨしていますが、それもやがて吸収されるだろうけど、数日は痛むでしょうといわれました。しかし階段のほぼてっぺんから踊り場も通過して下まで転げ落ちたそうなので、打撲と切り傷で済んでいるのはありがたいことです。今年のおみくじは凶(!)でした。これって、今年いっぱい運勢が凶ってことではなくて、今日の運勢が凶なのかなと、凶以上に悪い事もないないので、転げ落ちても1階までで、奈落にはおちずにすんだので、今日からまた一歩一歩、階段を上るように良い年にして行きたいと思いました。
この本の印刷がシンガポールでされている事もあって、本来2月1日から販売のところシンガポールの人は一足早く書店で購入できたそうです。おかげで本が届く前に中身を見る事が出来ました。
http://youtu.be/D43pFYupBXw
最近のコメント