« ステンドグラスのランプ新作 | トップページ | 今日の一枚その254 中華街にてSketch(水彩、色鉛筆、万年筆) »

2012年2月 2日 (木)

猫のぶどう膜炎その8 

近頃は調子が良く落ち着いて来ました。知り合いに紹介してもらった本Feline AIDS: A Pet Owners Guide [Paperback]を読んで、猫エイズもちのこは、ビタミンも必要だし、ドライフードだけでは不足する栄養素を加工されていない食品から摂取しないと足りない等を知り、そういったものを与えてみた所調子がいい感じです。自然な食餌って大事ですね。目の症状にばかり気がとられていましたが、結局体全体のコンディション、何が症状を引き起こす根本原因かを考えないと対症療法で明け暮れてしまうのかなあと。基礎体力の増強が肝心だなと。

120126_020901

120131_101101


41dr3g7hjdl_sl500_aa300_


« ステンドグラスのランプ新作 | トップページ | 今日の一枚その254 中華街にてSketch(水彩、色鉛筆、万年筆) »

ペット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 猫のぶどう膜炎その8 :

« ステンドグラスのランプ新作 | トップページ | 今日の一枚その254 中華街にてSketch(水彩、色鉛筆、万年筆) »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

ウェブページ

最近のトラックバック

無料ブログはココログ