« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »

2012年2月

2012年2月29日 (水)

BBC This World 2012 Inside the Meltdown 576p HDTV x264 AAC MVGroup org You Tubeより

あれからもう一年....

2012年2月23日 (木)

今日の一枚その259 ガラス達(水彩)

ギャラリーたからの教室ではまたガラスをテーマに描きました。

120222_173001


2012年2月21日 (火)

今日の一枚その258 電車内スケッチ(水彩)

時間は23時半頃。ほとんどの乗客は携帯電話を片手にじっとしていて、こちらが描いている事に気づいていない(あるいは気づいていても気にしていない)様子でした。

In_the_train


2012年2月20日 (月)

今日の一枚その257 川崎大師参道と花(水彩)

お礼参りに行きがてら参道のスケッチ。画面両サイドのお店はどちらも飴屋さん。

The_entrance_path_to_kawasakidaishi

こちらは先日の桜彩会のクラスで描いた小作品。

Amur_adonis_and_other_flower


2012年2月10日 (金)

今日の一枚その256 ガラス達(パステル)

先日のギャラリーたからのクラスでは、ガラスの器などをテーマに描きました。透明感と重量感をどう表現するか。重なり合って、透過する向こうの景色をどこまで描写するか。

120208_160901


2012年2月 4日 (土)

今日の一枚その255 花、花、花(水彩)

今日は花を持ち寄っていただき描きました。どれも手強い....。

Orchid


Antirrhinum_majus


Roses


2012年2月 3日 (金)

今日の一枚その254 中華街にてSketch(水彩、色鉛筆、万年筆)

今日はYPAひまわり会でクロッキー会をした後は、Tashaさんと横浜へ行きそごうの9Fのギャラリーダダでの水彩画展を見に行きました。そしてその足で中華街に行ってお昼に入ったお店でスケッチしました。麻婆豆腐ももう一個の鶏肉と野菜のどんぶりも美味しかった!

At_the_chinese_restaurant

その後中華街の道ばたスケッチをして、

Yokohama_china_town

さらに散策してから山下町公園にたどりついて、スケッチ。

Yamashitacho_park

すっかり手がかじかんで、暖かい物を求めて入ったつもりが、冷たいスイーツを食べてしまったHONG KONG SWEETS 果香にてまたスケッチ。

Hong_kong_sweets_kaka

方向音痴の私は案内するどころか異国から来た彼女に携帯のGPS機能で駅への方向を教えてもらったのでした。

2012年2月 2日 (木)

猫のぶどう膜炎その8 

近頃は調子が良く落ち着いて来ました。知り合いに紹介してもらった本Feline AIDS: A Pet Owners Guide [Paperback]を読んで、猫エイズもちのこは、ビタミンも必要だし、ドライフードだけでは不足する栄養素を加工されていない食品から摂取しないと足りない等を知り、そういったものを与えてみた所調子がいい感じです。自然な食餌って大事ですね。目の症状にばかり気がとられていましたが、結局体全体のコンディション、何が症状を引き起こす根本原因かを考えないと対症療法で明け暮れてしまうのかなあと。基礎体力の増強が肝心だなと。

120126_020901

120131_101101


41dr3g7hjdl_sl500_aa300_


2012年2月 1日 (水)

ステンドグラスのランプ新作

今日仕上げました。こちらもギャラリーたからのショーウィンドーに来週の火曜日まで展示しています。

120201_142901


120201_143001


120201_143002


« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

ウェブページ

最近のトラックバック

無料ブログはココログ