今日の一枚その271 上野公園の桜(水彩、鉛筆)
国立西洋美術館でユベール・ロベール展を見て来ました。サンギーヌというチョークのような画材で描いた素描や水彩のスケッチ画は数百年経っている今でもその手で捉えた瞬間の現場の迫力や感動が伝わるものでした。子供の頃ユベールの廃墟の油絵を何かの展覧会で見て以来、好きだった画家でした。(でも今見ると、どちらといえばイラストチックに見える気もします)
その後は桜並木を大勢の花見客と混じって歩きつつ描いてみたのがこちら。
ほぼ満員のラッシュ時の電車内と同じような込み具合!(50万人の人が上野に来たそうです)
こちらは動物園の入り口近くからの様子。
その後は人ごみを避けて、御徒町にて。
« 今日の一枚その270 桜ヶ丘学習センターの駐車場と代々木公園(水彩、クレヨン) | トップページ | 今日の一枚その272 横浜、神奈川県立歴史博物館(水彩) »
「sketching」カテゴリの記事
- 鋸山登山道中スケッチと宿からの眺め(2023.09.17)
- NAF Atsugi Bon Odori 2023にて芝生の上で座って過ごした(2023.08.23)
- 出先でちょこっとフードスケッチ、使用済みの水彩紙を使ってみると線画のみでそこそこ面白い(2023.05.17)
- 絵の上に別の絵、スタイルのスケッチ画法(2023.05.04)
- 横浜元町スケッチ歩き(2023.04.30)
« 今日の一枚その270 桜ヶ丘学習センターの駐車場と代々木公園(水彩、クレヨン) | トップページ | 今日の一枚その272 横浜、神奈川県立歴史博物館(水彩) »
コメント