« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »

2013年4月

2013年4月30日 (火)

今日の一枚その352 秩父散策 (水彩、万年筆、色鉛筆、ボールペン)

特に、何処に何があるかなど調べもせずに、ぶらりと行った先でそこの味やお店に出会うのが好きなので、行った先で地図を貰い、うろついてきました。

最初に入ったそば屋さんにて。(田中屋)
やや固茹での、のどごしのいい麺でした。
Photo
まだお腹に余裕あり。なのでそば屋をはしごしてみました。こちらは十割蕎麦の店と聞き、(みやび庵)3種盛りと2種盛りを注文。座席数が少ないので待ち時間がちょっと長いけど、待つ価値あり!
Photo_2
その後武甲酒造という260年の歴史がある造り酒屋さんに行き、試飲、場内見学などさせていただきました。其処の敷地で湧いている水が酒作りに使われていて(名水百選に指定されているそうです)、みやび庵の蕎麦もその水を使っているとの事を伺いました。
Photo_3
そのお水を、ウォーターブラシにチャージさせていただき・・
Photo_4
その水を使って、店舗(宝暦3年創業だそうです)をスケッチ。
Photo_5
Bukohshuzo_2
帰る前に、武甲山の見える駅の側の景色をスケッチ。
Bukohsan

2013年4月28日 (日)

今日の一枚その351 銀座、浅草、スカイツリーでランダムスケッチ

オーストラリアから東京に来ていたAsukaさんとスケッチ会をしました。急に決まった日取りのため、二人だけでしたが、かえってその方がいろいろと即決しやすく、軽いのりで銀座スケッチ→銀座でランチ→浜離宮内散歩→水路で浅草へクルージング→浅草スケッチ→電車でスカイツリーまで移動→スカイツリースケッチ→スカイツリー展望フロアでスケッチ...と、短時間で動き回ったスケッチ会でした。

待ち合わせ場所でウォーミングアップスケッチ。
Ginza_4chome
DOUTORから見た銀座4丁目。
Ginza_4_chome_view
中央通からの眺め。
Ginza
互いのスケッチ。
Ginza_street_sketches
レストランにて。
Curry
隅田川ラインで浅草へ向かう中スケッチ。
From_the_cruising_boat
浅草で。
View_of_asakusa_over_sumida_river
互いのスケッチ。
Asakusa_sketches
Tokyo Sky Tree。
Tokyo_sky_tree_0427
Tokyo Sky Treeの中。
Inside_of_tokyo_sky_tree
展望デッキからの夜景。
The_view_from_tokyo_sky_tree_floor_
Asukaさんのスケッチ。
Asukas_tokyo_sky_tree
Asukas_night_view

AsukaさんのUSK Australiaの投稿。 http://australia.urbansketchers.org/2013/05/tokyo-crawl-with-kumi-san.html?showComment=1367595473845#c7700178946340366239

2013年4月24日 (水)

今日の一枚その350 薔薇(パステル)

引き続き、花を描きました。

Roses1
Roses2

2013年4月23日 (火)

桜ヶ丘学習センターで桜彩会のグループ展 23日から28日まで

本日(23日)より日曜(28日)まで、水彩画の会【桜彩会】のグループ展が、桜ヶ丘学習センターで開かれています。お時間あれば、是非ご覧下さい。(10:00〜17:00、最終日は13:00まで)

7
0423

2013年4月19日 (金)

今日の一枚その349 花(パステル)

今日も引き続き花を描きました。

Flowers7

2013年4月16日 (火)

茅ヶ崎のSZKギャラリーでイラスト展

4月16日(火)から21日(日)まで、神奈川県のイラストレーター12名でのグループ展を行っています。お時間あれば、是非ご覧下さい。

Szk
Szkmap_2

2013年4月14日 (日)

39th World Wide SketchCrawl は、川越の小江戸にて

ずっと寒さと不安定な天気が続いていて、体調も悪かったので、スケッチに行っていなかったので、今日は天気に恵まれ暖かい日射しの中、楽しんであちこち見たり、描いたり、食べたり楽しみました。

仲間がそろった所でまずは昼ご飯。

Udon_noodle
まずは昼食の角煮うどん。もちもちした食感、角煮も漬け物も美味しい!
552801_590119410999742_1937122277_n
Kawagoe1
観光客も多かったけれど、皆和やかなムードがあって、神奈川県内の観光地の、ややギスギスした雰囲気とだいぶ違うなあと、土地柄の良さを感じました。
古い町並みに活気と品がある様子、あるがままの色を再現するのではなく、クレヨンの原色を配してみました。
559687_590120140999669_1721427919_n
Kawagoe2
ご存知、時の鐘。
Kawagoe3
逆光で描いたのも理由の一つですが、レトロな街をレトロな色使いで、茶系に描いてみました。
Cherry_flavored_ice_cream_and_ricef
そば屋さんで食べた桜アイスと白玉にきな粉と黒蜜をかけた甘味。美味しい!
その後、軽く食べたくて、外に出ていたメニューの写真に惹かれ、行って見たのがbarでしたが、これまた美味しい!これですっかり川越が好きになりました。
Keith_in_the_bar
Maki
いつものように、ずっとスケッチ三昧で過ごせたSketchCrawl。(だけど、そのBarに入ったのが6時前、一時間弱で、ちょっと食べて、スケッチして、小学生が塾に行く時間頃にお開きにした様子は、お店の人にはきっと妙に映ったでしょうね。)

2013年4月10日 (水)

今日の一枚その348 花(パステル)

薔薇、カーネーション、フリージア、どれも描き良さそうに見えて手強い。どうも、生き生きとした生花の感じが出てこず、なにか造花のような仕上がりになってしまった。

Flowers6p

2013年4月 5日 (金)

今日の一枚その347 花(パステル)

ちょっと久しぶりになったパステル画。白いかすみ草を目立たせるために背景に強めの色を置いてみたが、もっとデリケートに仕上げれば良かったとやや後悔。

Flowersp

« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

ウェブページ

最近のトラックバック

無料ブログはココログ