« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »

2013年12月

2013年12月31日 (火)

今日の一枚その944 ランチとお三時スケッチ(水彩、ペン) 

忘年会を前に、昼とお三時にたっぷりと食べてしまった。

来年は腹八分目をモットーに、食事も飲酒も仕事も、体に優しいペースでやって行こうと決めました。
Lunch_1226
Coffee_shop1
Coffee_shop2

2013年12月25日 (水)

今日の一枚その943 今年最後の授業(水彩) 

今年最後の絵画教室のクラスでは石膏像と白い箱の組み合わせのモチーフに持ち寄っていただいたパンとリンゴを配した様子を描きました。

石膏をいかに色を駆使して白い物に見せるか、また箱との違い、白い物同士で、質感をどう違う様に表現するかなど、何度描いても課題の多いモチーフです。
皆さんの作品。
Culturenijyo
On_the_table_1225

2013年12月23日 (月)

Fiesta Navideña

スペイン語会話教室主催のイベントでFiesta Navideña(クリスマス会)に行き、そこでダンスグループ Fiesta Esmeraldaのダンスの模様をスケッチ。その後、数名のダンサーにお願いして、ポーズをとっていただき、描かせていただいた。コロンビアの踊りを披露してくれた後は、参加者が輪になって踊る様子もスケッチ。ペルー料理と美味しいワインを頂いて、自分はダンスはやめておきました。専らスケッチしまくりました。

Fiesta_navidea1
Fiesta_navidea2
Fiesta_navidea3
Fiesta_navidea4
Fiesta_navidea5
Fiesta_navidea6
Fiesta_navidea7
Fiesta_navidea8

Fiesta_navidea9

2013年12月22日 (日)

今日の一枚その942 喫茶店でスケッチ会(水彩、蛍光ペン) 

3年連続で水彩の会、桜彩会のメンバーのみなさんと、年末のクラスはお食事会がてらスケッチ会をしました。喫茶店の中では互いのスケッチする様子を描き合ったり、テーブル上の奇麗なコーヒーカップや、飾り付けられた店内の様子を時間の許す限り描いて、この一年を締めくくりました。人物、静物、植物、風景、ずっと色々なテーマをクラスで描き続けてきていますが、スケッチでそれらの成果を発揮するのはまた別のやりがいや難しさがあると思います。まさにスケッチは本番で、試合に出るような、クラスの中での日頃の(いわば)練習とは違う、一枚の絵に没頭するより短時間だったり、気が散ったり、気恥ずかしかったりと言ったチャレンジがあり、またそこに面白さがあります。



Caffe_violette
Sketch_session_at_caffe_violette1

Sketch_session_at_caffe_violette2

2013年12月20日 (金)

今日の一枚その941 飲む(水彩、蛍光ペン) 

最近のスケッチ。

レストランにて。
Wine_and_hors_deuvre
飲み会にて。
Yearend_party

今日の一枚その940 野菜と新聞(水彩、クレヨン) 

今日も野菜を描きました。

Vegetables_1220

2013年12月15日 (日)

今日の一枚その939 銀座スケッチ(水彩、ブラシペン) 

銀座に行く機会にはスケッチしたいと思い、時間を見つけて描いてみました。11月のと12月のスケッチ。

ADK前(晴海通り)
Ginza_november
銀座ミキモト前
Ginza_mikimoto_christmas_treecom
In_front_of_ginza_mikimoto

2013年12月12日 (木)

今日の一枚その938 果物類(水彩) 

テーブルに並べた丸っこいものたち。ざっくりとクレヨンで下描きした後、水彩で徐々に陰影を付けつつ、光源、影、テーブル面の映り込みのリズムと色対比に気を配りつつ大雑把に仕上げました。

1487334_712195452125470_1581648535_

2013年12月 7日 (土)

今日の一枚その937 車の置物と時計(水彩) 

今日は持ち寄っていただいたモチーフから、置物。

A_car_and_a_clock

2013年12月 6日 (金)

今日の一枚その936  野菜(水彩) 

今日は野菜。

Vegetables_2

« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

ウェブページ

最近のトラックバック

無料ブログはココログ