« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »
持ち寄っていただいたフルーツをこんな手順で描き進めました。
ペンで一筆描きスタイルで描き、水彩で調子を整えるやり方の公園の様子のスケッチと、ペンとボールペンでのパート一筆書き風の木の描写、それから遊ぶ子供達とそのお母さんたちをなるべく一筆描きしてみた日でした。
当時16才だった、愛犬のポニーが前庭症候群という症状を発症し、視力も聴力もなくなり、立ち上がればぐるぐると回転して歩き回るようになってしまった時、その約1年前から飼い始めた子猫のごるびーとその母猫のマギー(そしてロンという名のハスキー犬もその数ヶ月後に我が家に引き取って飼っていた)がみんな仲良くて、これらの絵を描いた時から半年後にポニーが亡くなるまでの期間を辛い中でもホッとさせてくれ、支えとなってくれていた。描いたきりしまいっぱなしでずっとスキャンせずにいたら、思い出よりも紙自体が茶色く、古臭くなっていたので、すごい枚数だけれど、これ以上劣化する前に意を決してスキャン、アップロード。
小一時間の待ち時間、スターバックスにて。
ひまわり会の教室でもこの一筆描き画法で、一枚2分で、そこにいる人や教室の様子を捉える描き方の筋トレというか千本ノックというか、な時間を持ちました。
今日もGRANDBERRY MALLにて、絵筆の会の皆さんとスケッチ会しました。
最近のコメント