ASIA-Link SketchWalk : Bangkok 2016 イベントに参加しました−2
この日から4日間のスケッチイベントのはじまり。
ホテルの朝食。
すぐそばのレストランの喪の飾り付け。
イベント参加者がRCAC(会場)前に早くから来てすでにスケッチ開始。
10時になるのを待ち、その後レジスター。やはり常夏の国は暑い!
The Royal Photographic Society of Thailand の協力で、カメラマンも何名もいて、イベントの一部始終を記録してくれていました。
会場側の国王の写真のついたモニュメントと デモクラシーモニュメントを描いてみた。
一旦ホテルに引き返し、いくらかを現地の通貨に換金しにカオサンというエリアまで行き、そこを散策。どこかのタイミングでタイマッサージを受けてみたいと思っていたら、通りで声をかけてきたお姉さんがいて、料金は1時間で250バーツだというのでおねがいしてみることに。(実際にマッサージをしてくれたのは別のお姉さんでした)重い荷物を携えて来た、どんよりと筋肉痛だった体をゆっくり丁寧にほぐして整えてもらいとても満足。
15:30の集合時間まで、自由時間にして、散策を続け、通りの屋台でジュースやフルーツ、揚げ米なんかを買ってみた。その後、一件の食事処に立ち寄ってみたけれど、そこはイマイチ。(その後は常に誰かとグループで食事に行き、評判のいい店に行けました)
RCACに戻ってみると、インドネシアから来た女性がいて手に綺麗なヘナのペイントをしていたので、いいなと言ったら、やってあげると言って、すぐその場で描いてくれました!
会場に入ると、驚いたことに、参加者に冷たいデザート、お茶、バナナの葉に包んだお菓子、蓮の葉に包んだ辛口の炊き込み御飯みたいなお弁当を用意してくれていました!!これにはびっくり!!
しかもThaiのイベントチームが手分けして包んだり縛ったりしてくれたそうです。なんて心遣い!アジアンホスピタリティー!ふと、日本人だったら、こんなおもてなしをすることができるだろうかと思いました。
オープニングパーティーの様子。(Kwan Boon Choonさんが撮ってくれたパノラマ)
シンガポールからは50人、マレーシアからも50人、その他アジア12の各国から集まった今回、日本人は自分と、2名の風刺画家の計3名が参加。ミャンマーからは一人で参加されてました。
その後はGland Palaceまで行き、途中セキュリティーチェックを受け、いろいろと歩き回った後、横たわる金色のブッダの像で有名な寺院の敷地には遅すぎて閉館なので入らないで、
Wat Phoの一角をスケッチ。
ここは1日居てずっと描いてみたい場所でした。
日が暮れ・・
いただいたお弁当を食べ。
屋台でラーメンを食べ。
さらに喫茶店で互いの顔を描くスケッチバトルが続く。
« ASIA-Link SketchWalk : Bangkok 2016 イベントに参加しました−1 | トップページ | ASIA-Link SketchWalk : Bangkok 2016 イベントに参加しました−3 »
「ASIA-Link SketchWalk」カテゴリの記事
- ASIA-Link SketchWalk : Bangkok 2016 イベントに参加しました−5(2016.12.15)
- ASIA-Link SketchWalk : Bangkok 2016 イベントに参加しました−4(2016.12.09)
- ASIA-Link SketchWalk : Bangkok 2016 イベントに参加しました−3(2016.12.07)
- ASIA-Link SketchWalk : Bangkok 2016 イベントに参加しました−2(2016.12.04)
- ASIA-Link SketchWalk : Bangkok 2016 イベントに参加しました−1(2016.12.01)
« ASIA-Link SketchWalk : Bangkok 2016 イベントに参加しました−1 | トップページ | ASIA-Link SketchWalk : Bangkok 2016 イベントに参加しました−3 »
コメント