« 2017年9月 | トップページ | 2017年11月 »

2017年10月

2017年10月27日 (金)

今日の一枚 色鉛筆でクロッキー

今日は会のメンバーの方に代わり番こでポーズしてもらい、クロッキーしました。

薄めの色であたりを取り、濃いめの色で細部を書き込んでいくと、あまり迷い線が目立つことなく、消しゴムも使わず描いて行けます。
22815594_1748387941839544_379708624
22730120_1748387948506210_705445470
22788678_1748387958506209_835431398

2017年10月22日 (日)

今日の一枚 シリウスのスタバにて

土曜日はずっと雨に見舞われ、せっかくの骨董市も楽しめず、室内スケッチにすることに。会の方達とコーヒー越しにテーブルを挟んでスケッチしました。

22519631_1742192072459131_498953876

2017年10月19日 (木)

今日の一枚 柿と花器と茶器

さっくりと水彩で描き、深みが足らなく感じたので、ペンで強調部分を描きたしました。

22552647_1739178332760505_619022497
22490133_1739178336093838_434504526

2017年10月12日 (木)

今日の一枚 小田原、箱根スケッチ旅行

2日に渡りスケッチに特化して桜彩会の皆さんと過ごして来ました。前半は14名で、お泊まりして引き続き2日目もスケッチ会を続けたのは10名。屋外で小さなスケッチ用の椅子に腰掛け一日中描くのも、移動するのも、ずっと朝から晩まで一緒にいるのも大変なことだったと思いますが、皆さんよく頑張ってたくさん描かれたと思います。スケジュールを考えてくれた幹事の本山さん、素晴らしく予定通りに進みまして、感謝です。お天気も良く実りある2日間でした。

22281927_1731111710233834_368415148
22406324_1732951586716513_223516615
22448226_1732951580049847_584684145
22366578_1732209976790674_618055019
22366571_1732951590049846_436121616
22366613_1732209990124006_870942656
22366332_1732951583383180_109254334
22365542_1732210050124000_789999453
22449719_1732210060123999_334452815
22365685_1732951650049840_666169513
22281992_1732210150123990_860153753
22366796_1732951640049841_416841229
22448645_1732210183457320_790898946
22310197_1732210270123978_576433612
22406061_1732210273457311_531331023
22405706_1732951646716507_765285180
22365163_1732210280123977_110643287
22406334_1732951706716501_273013936
みなさま、お疲れ様でした!

2017年10月 8日 (日)

今日の一枚 シリウスからの眺め

最初に水彩で直に薄描きで形を捉え、次に少し濃いめの色でディテールディテールを描き加え、最後に鉛筆の線でもっと細かな情報を描きこむというやり方をしました。

22221894_1728011140543891_535635405
22308928_1728011143877224_363948919
22228619_1728011147210557_459900678

2017年10月 7日 (土)

今日の一枚 花瓶と果物

どれも形はシンプルな丸型なので、比率がちゃんと取れれば、あとはどちらから光が来ていて、影がどう落ちるのか、形を陰影で描き起こし、背景とテーブル面、個々の品との隣り合った面の陰影のコントラスト(ネガポジ)の関係に気を配って、調子を整え、染付けの模様を描き、といった手順で完成です。

22228121_1724933104185028_601218237

2017年10月 6日 (金)

高座渋谷学習センター祭り

7日、8日の土日に高座渋谷学習センター祭りでYPAひまわり会の作品が展示されます。

最終日は16時まで。
私はハロウィーンのお飾りの絵を出しています。
22195932_1726903037321368_407930020
22279577_1726903040654701_885967274
22221545_1726903043988034_874278347
22279865_1726903047321367_417672454

2017年10月 5日 (木)

今日の一枚 上野公園にてスケッチ会

カナダのバンクーバーから来ていた、Midoriさん、インドネシアから来ていたGedeさんとその友人のSamudraさん、久々のAlice (インドネシアから)Maria (ロシアから)Gemma (スペインから)とその友人のJunさん、いつもの敦子さん、恵理子さんと総勢10名で上野公園で短時間でしたがスケッチ会をしました。

22154467_1722721961072809_390942075
22196049_1722721844406154_514621874
22050052_1722721854406153_537620992
22154333_1722721957739476_556428833
22049868_1722721917739480_134908288
22046937_1722721887739483_276585203
22089739_1722721881072817_218101532
22140808_1722722021072803_227330153
22089125_1722722031072802_748176338

2017年10月 2日 (月)

今日の一枚 ハガキ絵

ハガキサイズの紙に作画するスケッチプロセス。

22045706_1719349761410029_261241397
あたりを取るサムネイル
22045592_1719349764743362_116866370
ざっくり水彩直接描きで形をとる
22007796_1719349774743361_477871200
徐々に陰影を考えての着彩
22007942_1719349824743356_149770740
日付、タイトル、サインを書き込み完成
Photo_2

« 2017年9月 | トップページ | 2017年11月 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

ウェブページ

最近のトラックバック

無料ブログはココログ