« 2017年10月 | トップページ | 2017年12月 »

2017年11月

2017年11月24日 (金)

今日の一枚 ここ最近の各絵画教室でのデモ描き

絵筆の会では庭の花を描いてみました。

23559478_1768591496485855_475867926
桜彩会では名画の模写をしました。
23561427_1771714689506869_853822155
ひまわり会ではモデル(実は私の従姉妹)を呼び人物(パステル画)を描きました。
23843283_1779476992063972_877515315
23795562_1779476705397334_420690310
23844500_1779476702064001_888723168

2017年11月21日 (火)

今日の一枚 蒲原祭りにて

静岡の蒲原の宿場町で開催された蒲原祭りや街の様子をスケッチで記録に残しに来ませんかとのお誘いをスケッチ仲間のマリアさんから受け、やはりスケッチ仲間の敦子さんと行ってみました。

マリアさんが通う千葉大学の木下先生が蒲原の由緒ある古民家に移り住むということで、千葉大学園芸学部の皆さんたち数名と先生のお宅に一泊させていただいての小旅行でした。大きなお屋敷内部だけでも描きどころがある古き良き雰囲気を味わえた民泊です。
初日、やはり保存のいい豪邸、旧五十嵐邸に伺い、室内の一角と、そこで行われたジャズコンサートの様子を描いてみました。
23561516_1772253149453023_561862350
23658395_1773262712685400_690316425
23622151_1773263056018699_442996800
23722322_1773264249351913_545129629
23658687_1773265212685150_543896673
一枚の習字用の紙に縦書きに描いてみました。
奥の小部屋には下にある階段を塞ぐと渡れる設計なのがスリリング。
翌日はお天気で、朝、富士山を見に散歩へ連れて行っていただきました。
絶景の3Dな富士山が見られました。
23658769_1774454539232884_279880633
23844697_1774454492566222_891027777
23658521_1774454635899541_861529904
ずっとその日富士山を描いていたいところでしたが、(その時間もなく後ろ髪を引かれつつ)戻り、10時から3時までの限られた時間開催されたお祭りをスケッチャー3名がそれぞれの視点でスケッチしました。
(うっかり今回は全部の作品の集合写真を撮りそびれてしまいました)
23658344_1773267659351572_914146451
23621583_1773267662684905_578469682
23722669_1773267676018237_384735887
23622251_1773267669351571_340777004
23722424_1773267726018232_688321087
宿場町のメインストリートにいくつもの屋台が並び、静かだった街に人が大勢集まってのお祭りは、とても和やかな雰囲気で、どのブースの食べ物も魅力的でした。街の人の一体感が感じられ、中学生たちも法被を身につけお祭りにお役を持って参加していたり、交通整理していた警備の人たちも和やかなムードがあり、祭りの様子を描く方もとてもリラックスでき、楽しめました。
こちらも習字用の紙に、今度は横書きに描いて見ました。

2017年11月17日 (金)

57th WWSC, 10th anniversary of USK

11月11日は世界各国でWorld Wide SketchCrawlが行われ、またUrban Sketchersの10周年記念のイベントとして、インスタグラム上では24時間キュレーターが交代しながらライブでスケッチ会の模様をそれぞれ参加国から発信された写真やビデオを中継でリポストし、日本チームは、東京駅を描きに新丸ビルに集まって、総勢8名でスケッチ会しました。

ライブで写真投稿するために、自分は今回描くより撮る方で忙しく、あまり描き込んだ作品はできませんでしたが、みなさんと並べて見比べてみるとそれぞれの捉え方が見て取れ、かつそれぞれの描き方をレポートできたのはいつもと違った面白さでした。
今回はイスラエルから来ていたMiriさんも参加されていました。
#uskglobal24hrsketchwalk
23472370_1764580366886968_473060801
23319220_1764580410220297_496562750
23472129_1764580540220284_437729807
23376274_1764580363553635_458000792
23472056_1764580406886964_702756948
23472485_1764580553553616_959535114
23376277_1765320346812970_251888347
23517826_1765320363479635_759151620
23379874_1765320273479644_802946792
23434755_1765320160146322_154744150
23379875_1765320166812988_910219763
23434832_1765320463479625_414793839
23472718_1765320260146312_583525291
23471990_1765320266812978_369733171
23435089_1765320270146311_824229351
23517617_1765320366812968_631646731
23319448_1764580596886945_340613374
23435186_1764580646886940_174447027
23519265_1764580650220273_624154832

2017年11月 7日 (火)

今日の一枚 Santaとネズミとネコ

人形とボトルの組み合わせでちょっとしたお話の一場面のような配置、ジェスチャーにして見ました。どんなキャプションが似合うでしょうか。

23132007_1753975711280767_446658174

2017年11月 2日 (木)

今日の一枚 Halloween前夜の渋谷

ドイツから来ていたJohannaさんと、渋谷のハロウィーンの様子を覗き見スケッチしました。と言っても前夜の30日。まずは駅の通路の窓から見える交差点の様子を描き、ウォームアップ。そして人を描きに、混雑する人の波に乗って歩いてみる。雨も降らず、早い時間からコスチューム姿でうろつく人たちは、まだマジョリティーではないから、ちょっと気恥ずかしげで、それでも仲間(?)を見つけては一緒に写真を取り合ったりしながら盛り上がるのを待っているよう。しかし寒い!ちょこっと描いた後は喫茶店でお茶。Johannaさんは人物を素晴らしく特徴を捉えてスケッチの画面にどんどん配置して描かれていました。

22885905_1752251671453171_474947333
23032701_1752251674786504_166315181
22894376_1752251678119837_750874504
22886098_1752251744786497_568530589
22894509_1752251738119831_196829628
22894156_1752251748119830_913286955
23130766_1752251834786488_788820571
22894305_1752251828119822_170621470
22853298_1752251848119820_782655900
22852156_1752251851453153_381483294
23032590_1752251931453145_299515967
22852193_1752251934786478_641602926 22886147_1752251938119811_257487461

« 2017年10月 | トップページ | 2017年12月 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

ウェブページ

最近のトラックバック

無料ブログはココログ