Urban Sketchers Workshop : Wink and Squint
5月に横浜でWink and Squintと題したWorkshopを行います。
これはUrban Sketchers のWorkshop programです。
主な内容:
Workshopの前半、目の前の景色をよりそれらしく描写するコツを学びます。鉛筆の柄を使い対象物の相対的比率を正確に測るスキルをきちんと身につけます。その時のポイントは片目を閉じること。色鉛筆の線画でデッサンします。
後半は、三原色を使い、その配合、濃淡であらゆる色味を表現する画法を学びます。少ない色で効果的に必要な明暗、彩度、色相、奥行き感を出すコツを配布資料と実際の現場でのデモ見学、さらに前半で描いた線画に着彩しながら覚えます。その時のコツは目を細め、意識を対象物が何色であるかではなく、隣り合うスペースとの相対的な明暗、(どちらがより光を受けているのか)を見定めること。
午前と午後の2回、どちらも定員20名まで。
http://www.urbansketchers.org/2019/02/usk-workshop-wink-and-squint.html
« 今日の一枚 アタリメと缶ビール | トップページ | 今日の一枚 スイートピーと本 »
「Urban Sketchers」カテゴリの記事
- スケッチイベント Let's Sketch Tokyo's Now(2022.11.29)
- Newomanからの絶景、からのlunch time sketch(2022.11.03)
- 街の夜景の180°パノラマを描く(2022.10.24)
- 居酒屋でビールと酒の後の人物画(2022.09.07)
- 香港ミニチュア展in丸の内見学、からの新丸ビルをめぐるソロスケッチ(2022.08.05)
コメント