今日の一枚 戸越銀座にてスケッチ会
令和初スケッチ会は戸越銀座。行ったのも初。ノスタルジックな商店街は散策していても楽しい。狭い路地で、さて、どういう描き方がいいだろうかと、あれやこれや試してみたくなり、最初に入ったお好み焼きやさんでは絵の具の色だしのためしがきした紙切れにざっくりとペンで描いてみた。次に、万年筆(耐水性ではないインク)を使って、線画を描き、後から水彩で多少の色付けと、滲みを使った陰影表現を試みてみた。次は、水彩で色面だけざっくりと追いかけ、そのあとにブラシペンの太いラインで描き込んでみた。最後はDrink &Drawの時間、いつものようにいきなり水彩のなぐりがきスケッチ。今回も参加者が大勢で(新しく参加した人、馴染みの人、海外から来た人)様々な作風、視点が見られた会になりました。
« 今日の一枚 護国寺30分スケッチ | トップページ | 今日の一枚 引地台公園にて »
「Urban Sketchers」カテゴリの記事
- スケッチイベント Let's Sketch Tokyo's Now(2022.11.29)
- Newomanからの絶景、からのlunch time sketch(2022.11.03)
- 街の夜景の180°パノラマを描く(2022.10.24)
- 居酒屋でビールと酒の後の人物画(2022.09.07)
- 香港ミニチュア展in丸の内見学、からの新丸ビルをめぐるソロスケッチ(2022.08.05)
「sketching」カテゴリの記事
- 出先でちょこっとフードスケッチ、使用済みの水彩紙を使ってみると線画のみでそこそこ面白い(2023.05.17)
- 絵の上に別の絵、スタイルのスケッチ画法(2023.05.04)
- 横浜元町スケッチ歩き(2023.04.30)
- 桜・15分のペンスケッチ(2023.03.29)
- 筑波山登山と真壁町散策(2023.03.08)
「Urban Sketchers Japan」カテゴリの記事
- 国立天文台 三鷹キャンパスにてUSk Japanのスケッチ会(2023.05.29)
- 丸の内あたりでのスケッチ会にて(2023.05.09)
- 天王洲アイルでUSk Japanのスケッチ定例会(2023.04.19)
- 亀戸にてプチスケッチ会(2023.04.09)
- 津田沼で2日間のスケッチイベント Urban SKetching Weekendが開催されました(2023.04.05)
コメント