« 2019年11月 | トップページ | 2020年1月 »

2019年12月

2019年12月28日 (土)

今日の一枚 人物デッサン

先日、今年最後の四谷デッサン会に参加しました。男女2名のモデルさんがコスチュームもポーズごとに変えてくれる人気のデッサン会。来年はもう少し頻繁に参加したいです。何気ないポーズだったり、普段日常でそのポーズでじっとはしてくれないであろうポーズだったり、イラスト、コンテを描くうえでも勉強になります。

 

80327860_2959504780727848_97042861907771 79741808_2959504824061177_41910084415290 80361201_2959505034061156_69886718795443 79857462_2959504947394498_38004166295027 79941492_2959504997394493_62243729487534 79674111_2959504907394502_73781367308067 79602847_2959505130727813_14409864085535 79678050_2959505164061143_36273356622916

2019年12月24日 (火)

今日の一枚 季節の挨拶

今年もこれにて。

Greeting

2019年12月23日 (月)

USK Japan sketch meet-upは丸の内エリアにて

今年最後のUSK Japan主催のスケッチ会は丸の内界隈で行いました。

午前中、新丸ビルのテラスから東京駅を描こう、とみんなが寒さの中頑張っておる頃、私は午前中水彩クラス(こちらも今年最後)に出ていたので、東京駅はかけませんでしたが、この日はSingaporeから来ていたPaul Wangが参加していたので、みんな彼の使うダニエルスミスの水彩絵の具の綺麗さに魅了され、絵の具を試させてもらったりして、かなりハイテンションな会になりました。普段のようにあちこちに散らばらずにみんなでほぼ近くにいて描いたことで、描いている手元や段取りが見られたのもこの場所でスケッチ会をしてよかった点でもあります。

79918530_2959448837400109_76209096498389 78492601_2959348890743437_33708453650403

ランチの後、今度は三菱一号館美術館の中庭に集まって、その景色を(自分はやはりFaber-Castell製品を使って)描きました。Paulの横に陣取って、彼の手元をしっかりと見せてもらいつつ、夕暮れ近くまでに2枚描いてみました。
80487868_2959349537410039_19974955001687 79905607_2959349187410074_65145645744762 80953778_2959417974069862_71942995119240 78528929_2959418210736505_14671154734589 80120552_2959350087409984_29461944924215 80553492_2959418070736519_61167109047603 79808994_2959418287403164_62503124080326 80233386_2959418114069848_18040002527520 79943959_2959418177403175_64308992901549
本当に今年は大勢のスケッチ仲間と群れて描いた年でした。

2019年12月20日 (金)

今日の一枚 色鉛筆2色使いでクロッキー

今年最後のクラスは皆さんと代わり番こでモデルをしながら、色鉛筆2色を使ったクロッキーをしました。

薄い色の方で、体のプロポーションのあたりを取り、濃いめの色の方で、そのボリュームにまとった衣服のディテールを描き込んだり、形の微修正をするというアプローチです。

79537497_2956055207739472_31605937708696 79967939_2956055241072802_84569880368806 79602439_2956055297739463_16807936268980 79633967_2956055351072791_62050744581016 80784221_2956055381072788_82770820101539 80025127_2956055317739461_93983638736705 79502919_2956055447739448_21616200260486 80852906_2956055474406112_17087190833498

2019年12月18日 (水)

今日の一枚 ネズミの靴下とお菓子

クリスマスの靴下(ネズミがついた)の中、下にお菓子を配してパステルで描きました。

79957356_2951531324858527_41348765991095

四谷デッサン会 X USK Japan交流会

四谷広場にて四谷デッサン会と合同企画、スケッチブックの展示と交流スケッチ会を行いました。普段のスケッチ会では、ゆっくり皆さんのスケッチブックを見る事ができませんでしたが、今回、展示する事で、実際に手にとって鑑賞でき、いつもの集合写真を撮る合間で見るだけより深く楽しめました。

79449432_2945310312147295_44774619124009

2019年12月12日 (木)

今日の一枚 三原色使いで模写

この絵は赤、青、黄色の絵の具のみを使って描いた模写絵です。結構前にクラスで皆さんにもやってもらったことのあるもの何ですが、こんな風に背景の暗みの色もこの3つの色を混ぜ、ムラなく均一の濃度に重ねます。白っぽい服に対して黒っぽいと認識して、すぐに黒い絵の具に手を伸ばさず、どれほどコントラストがありその明るさ、暗さの差の中に色味も感じ取れて、それが暖色寄りか、寒色寄りかを見極めて色の調整を丁寧にするのが全てです。

 

79108802_2935302993148027_20266098465177

2019年12月 9日 (月)

今日の一枚 ミニ東京タワーのあるエントランス

絵コンテのその場描きに呼ばれた会社のエントランスに置かれたオブジェを待ち時間にスケッチしました。

78889177_2929782587033401_61808094777222

2019年12月 8日 (日)

今日の一枚 クロッキー

会のみなさんと代わり番こでポーズし、クロッキーの会をしました。

私は色鉛筆描きで、いつもなら、全体のバランスを(比率を図りながら)整えて、それから上描きするところですが、今回は明るめの色で頭から描き、そのまま肩、胸、お腹、腕、尻、太もも、脚と、目線を上から下へ送るその順に描き進め、その上から暗めの色で、ちょっと違ってるかな、と思うパートを修正するように仕上げました。(10分ポーズ)

78699995_2923853554292971_23628884126518 78606101_2923853634292963_68590042785523 75464313_2923853570959636_47949717463294 79141581_2923853654292961_70593422936349 79259015_2923853700959623_72723707516661 79723424_2923853724292954_88222489091841

2019年12月 4日 (水)

今日の一枚 self-portrait

ポーズしながら自画像描き。

自分は鏡に映った姿を描き、会の皆さんには描いている自分を描いてもらいました。

78568891_2916182861726707_51555932808591

2019年12月 2日 (月)

神楽坂でスケッチ会

USK Japanの定例会とは別に、リクエストに答えてランダムスケッチ会として神楽坂に集まり、今回もまた国際色豊かで多彩な仲間が集まりました。今年2度目の神楽坂。面白い地形、建物、お店があり、落ち着いた雰囲気もあり、お天気も寒すぎず、風もなくいいスケッチ日和でした。フランスからスケッチ旅行できていたVincentの作風がとても素敵で、できたら描いているところを見ていたいところでしたが、狭い路地が多いので、グループでまとまってもいられず、皆バラバラにあちこちに散らばって、それぞれが見つけたスケッチポイントを描きました。自分はFaber-Castellの水彩マーカー、水彩色鉛筆、ピットペンのみ使って描くことにして、細い路地に腰を下ろし描いた最初のスケッチは思うようにパースが描けていなかったのですが、画材の扱いにはやや慣れてきたという手応えを感じることができました。2枚目のスケッチは縦長に見開きページを使って描いたのですが、スケッチブックが大きいのと、立って描いていたのとで、なかなかしんどい体勢でした。色の描き込みは諦め、ややラフな陰影をスパッタリングでつけた後にピットペンの線描きでディテールを入れる程度に留めました。

78464497_2909375322407461_69190388503795 77273163_10158045016139459_4117060550779 79748007_2909375752407418_58774280332032 78186195_2909375759074084_23011058750345 77276216_2909375672407426_23640752710295 75247378_2908799569131703_41665889625859 78435673_2909375842407409_68578519731866 77085484_2909375549074105_26205405801611 74352570_2909375875740739_20665780004255

« 2019年11月 | トップページ | 2020年1月 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

ウェブページ

最近のトラックバック

無料ブログはココログ