« 2020年3月 | トップページ | 2020年5月 »

2020年4月

2020年4月30日 (木)

今日の一枚 One color one stroke at a time

今週はなるべく少ないストロークで描くというお題です。色ごとに一筆描きした線を重ねることで、陰影はなくても奥行き感を感じさせることはできているかな、と思います。Copic sketch markerとTooのmarker padを使用。久しぶりのマーカー使いです。

94925364_3263622773649379_78450924514705

2020年4月25日 (土)

今日の一枚 カスタムメイドのディップペン

今週のUSK Japanのお題は画材じゃないツールを使って、(あるいは画材じゃない素材に描こうということで)以前海で拾った貝殻のかけらを割り箸に取り付けて、つけペンにして描いてみました。パラレルペンの時と同様、描きにくいし、度々インク(私は水彩えのぐを解いたもの)にペン先を浸す作業が鬱陶しいのですが、普段の線とは違う味があるのは確かです。お遊び感覚で時間をかけて何かに没頭するにはいい遊び道具になります。

94351084_3251271154884541_44359985944781 94116934_3251271251551198_51305781371967 94506307_3251271148217875_61046658321874

2020年4月16日 (木)

今日の一枚 室内をパラレルペンで描いた

自宅おこもりが始まってからUrban Sketchres JapanのFacebook groupでは毎週のお題を出し合い、実際に集まりはしないものの、その週に描いたお題のスケッチを投稿し合うという試みをしていますが、今回のお題が「高いところから見下ろして見えるものを描く」ということで、そのアイディアの提案者でスケッチ仲間のシンさんがよくやるパラレルペンを使って描くというのを自分も試しました。出来上がりが予測できない、線がコントロールできないという不自由な描き味を我慢して描ききったのがこれ。

93857454_3226395844038739_54338889337987

2020年4月 8日 (水)

今日の一枚 利き手じゃない方の手で描いてみる

92252117_3207133435964980_41176012828673

たまにお箸を持つのや、文字を書くのを右手で練習してみたりします。(自分は左利き)一枚のスケッチを終始右手で描き上げたのはこれが初めてかも。普段よりじっくり観察、ひく線にも筆圧にも普段使わない気遣いをするもんだ、と新鮮な面白さがあります。文字を書くほうが難しいです。

2020年4月 5日 (日)

今日の一枚 窓からの眺め

先週の雪景色の眺めと同ポジで、でも違う画材で描いています。DERMATOGRAPHと色紙のコンビ。この色鉛筆みたいな画材はかなり重ねが効くのでガツガツと描き込んで、紙の地色を覆い隠す部分と見せる部分の使い分けを利用して描いています。

92345081_3198667766811547_31999297012965 91437499_3198667760144881_15782170432267

« 2020年3月 | トップページ | 2020年5月 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

ウェブページ

最近のトラックバック

無料ブログはココログ