« 2020年4月 | トップページ | 2020年6月 »

2020年5月

2020年5月31日 (日)

今日の一枚 窓外に見える景色を太筆のストロークで描く

この絵具三色付きスケッチブックはかつてシンポジウムに参加した時のお土産でスポンサーからのサービスの一つでした。

絵具を混ぜるパレットが付いていないので、色を筆にとっては1ストローク、筆を洗いまた違う絵具を取っては1ストローク、といった具合に、パズルピースを置いていくような感じに描きました。

78169465_3340614242616898_39387142070667

2020年5月26日 (火)

今日の一枚 家トレ

緊急事態宣言は外されたものの、人を怖がる猫のように外に出るのも買い物程度。これまでのお家時間はwatch, sketch, and exerciseで気持ちと体にリラックスを入れてましたが、やはり2キロくらいは増えちゃいます。

100892301_3329964537015202_5353785521690 99419595_3329964593681863_76936028131373 100088960_3329964607015195_4204615808455 100574258_3329964690348520_4717456537348 99120695_3329964663681856_71640257004988 99275984_3329964557015200_71158493272174

2020年5月17日 (日)

今日の一枚 ある一日

出先で、移動の車の中で、帰宅して、の時間軸でのシーンの切り取りを見開きページにスケッチ。(ページが切れちゃってますが)
のんびりスケッチはしてられないので、ささっと線画のみ現場で、着彩は家で落ち着いて色鉛筆で。98323375_3307551695923153_55040016893356

2020年5月13日 (水)

今日の一枚 朝の日差しを受ける景色

instagremでのライブトークUSK TalksではRob Sketchermanが司会をつとめ、毎週2人のゲストスケッチャーが各々のスケッチにまつわる話を披露、そして視聴者にお題を出し、視聴者がそれに答える形でインスタに投稿するというインタラクティブな、この時期ならではのイベントを通じて世界のスケッチャーとの交流を行なっています。

日本時間では夜中の1:00 amスタートなので、たまにしかみてないですが。その中で昨年日本に来てスケッチ会でご一緒したことのあるHugo Costaの出したお題が、Let the light define your formsというもので、これはとっつきやすかったのもあり、shadowの形を面で捉え、輪郭線は極力描かないで光のあたる建物のフォルムを感じさせる描き方で窓越しの景色を(やはりこの景色)描きました。

このスタイル、ポルトガルのスケッチャーさんがよく取り入れていて、お国柄な表現かと。(ドイツの人はやはり厳格にしっかりと描写するスタイルが多いような、スペインの人は伸びやかな勢いのあるスタイルが上手い印象があります。)
96454280_3294784497199873_82531968595022

2020年5月12日 (火)

今日の一枚 色紙に白を駆使して描くレンダリング的スケッチ

白いカーテンの前の白い石工像。スカーフと帽子を着せてます。今週は白いものを描く、白を使って描く、色を使って白いものを描く、など、白にこだわるスケッチのお題でした。

96377522_3291920307486292_39534844149141

2020年5月10日 (日)

今日の一枚 ボトルにスケッチ

同じ景色を今回はボトルに描いてみました。ガラス面の実際の距離、光などの条件で同じ絵が変化して見えます。96156098_3285763451435311_63961651594877 96593956_3285763538101969_33905077639761 96234614_3285763458101977_67620973566545

« 2020年4月 | トップページ | 2020年6月 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

ウェブページ

最近のトラックバック

無料ブログはココログ