« 2021年2月 | トップページ | 2021年4月 »

2021年3月

2021年3月26日 (金)

今日の一枚 ライブストリーミングで天草の景色を描いた

知人がテスト的にで天草から景色のライブ配信をしてくれるというのでそれに乗っかり、パソコン画面上に映し出される景色(1回15分)を見つめながらのスケッチを3パターン描きました。ライブで中継されているので、人が行き交ったり、何してるのと話しかけたりする人の様子があり、路地から車が出てきたり、写真ではなく、録画でもない、バーチャルなライブスケッチを楽しみました。

165088446_4198011200210527_5466574436359 165121276_4198011213543859_3388469175241 165526649_4198011293543851_5565356681123

 

2021年3月24日 (水)

今日の一枚 coffee shop にて

ランチタイムに軽くスケッチ。

携帯、パソコン、ガイドブックをジャグリング。頼もしい。

163001332_4192210237457290_2823768833954

2021年3月20日 (土)

枝垂れ梅と地蔵

お寺の境内の、一本の枝垂れ梅に色とりどり(薄ピンク、赤、マダラ模様)咲き誇っている様子とそのすぐ脇にあった夫婦地蔵(?)をスケッチ。

仲睦まじくいつまでも、一緒にいるよう願いがこもっているのかな?しかしほっぺもくっついてずっと一体化してるその様子は窮屈そうだ、、、。

もう一体は変わり地蔵かな。携帯電話を見ているっぽい。

162033071_4181097738568540_8887685677845

2021年3月16日 (火)

相模原公園で松の観察、からの十数年ぶりに同じ場所を描く

何度も行っていたこの公園だけど、松の木をちゃんと観察したことがなく、あらためてよくみてみたら、どうして日本の松の絵があんな独特なスタイルのデザインになるのか今になって納得。

157679500_4158469794164668_2295687899106 157742537_4158469810831333_8251690300382

そして、植物園に向かう坂道を正面から描いたこの場所の景色(十数年前の水彩画)と見比べると、いかに前方の木が大きく育っているか分かりますね。

157922936_4158486354163012_3753574017545 158082145_4158486384163009_5156802572877 158189201_4158486427496338_7294417688252

2021年3月12日 (金)

今日の一枚 10年前と同じ場所で定点スケッチ

2011年3月11日のあの瞬間は公園でスケッチをしていて、未完成のまま急いで自宅に戻ったのでこんなスケッチ画に。

5516521669_6aea6cce3c_z

十年後の同じ時間に描いたのがこれ。遊具が増設されていた。

158039432_4158365974175050_4160435004713

2021年3月 7日 (日)

今日の一枚 森の中、枯れ草の敷き詰められた足元

地面を眺める時間を過ごしました。薄ら寒かったけど、マスクをしているとそんなに寒く感じないのか、この冬(から春先)は手袋もマフラーも使わずに過ごしてました。部屋にいても外にいてもポリエステルのもこもこシャツに上着のユニクロのウルトラライトジャケットで過ごせてます。

人のいない森の入り口付近にて一時間くらい枯葉に覆われた地面を見つめ、置かれた丸太となんだかわからないけれど、きっと木になるような新芽が伸びている様子がpoint of interestだなあと思って描きながら、ごちゃごちゃと地味な色の枯葉の連続する部分はあまり描写しないという態度は、何度も走っている道でも記憶に残る道のイメージがある一方で、毎度ここはどこだっけと印象に残らない場所のイメージがあるということに似てるような。目を引く部分に気を取られてばかりいないで、もっと見て、理解してあげるべき描写ポイントも意識するようになれば、運転中のあれ、ここは何処?な、迷子癖も緩和するのかな?
(現場で書いた文が変で、後でちょいと修正したのにまだスペルミスをやらかしてますわ、あらら。)

156317869_4147663811911933_7404411227707 157143347_4147663881911926_7187594994688 157573174_4147663841911930_7026527560224

« 2021年2月 | トップページ | 2021年4月 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

ウェブページ

最近のトラックバック

無料ブログはココログ