« 2021年5月 | トップページ | 2021年7月 »

2021年6月

2021年6月30日 (水)

今日の一枚 汐留、ランチタイムの様子

オフィス街にひとけがない。つまりは久しぶりに都内でのランチタイムはのんびりと過ごせたのですが。Taco Bellは行きたかったけれど違うお店に入り、スケッチのみ。

201662734_4483787341632910_1352282470110 198915471_4483785464966431_2465575223787

2021年6月21日 (月)

今日の一枚 やっちまった!

うちで咲いた紫陽花を描いたのですが、クラスでは人様に口うるさく言っていたNGポイントを自らやらかしています。さて、どこがどうなんでしょう。

反面教師的教材としてクラスで講評会の時にお伝えします。

201658350_4461122563899388_4749159738362

2021年6月19日 (土)

今日の一枚 大布に描いた作品のリユース

かつて展覧会用に描いた2メートルの布に(布用絵の具で)描いた作品は飾る場所もなく長年しまい込んでいましたが、カーテンレールに二つ折りにして掛けてみたらいい具合に遮光カーテンもどきとなって、役に立つ日用品に化けました。

195235525_4455585174453127_8969205485013 194743754_4455585187786459_6622091436045

2021年6月14日 (月)

今日の一枚 スケッチ道具

最近持ち歩いている道具を描き出してみました。以前より軽く、小ぶりに、が最優先事項で、描き心地や色数は犠牲にしている部分があります。ちび鉛筆は持ちにくいし。でも日頃からバッグに忍ばせておく道具としてならこの程度で充分。

200868445_4442061829138795_3921942664061

2021年6月 7日 (月)

今日の一枚 紫陽花と百合

今度は夜に室内の灯りのもとで描きました。人工の灯りだと刻々と変化することはないので、いつまでものんびりと描いていられるけれど、ドラマに欠け、(それ用の照明を使えば別ですが)花の輝きはやはり自然光の入る環境下での方が感じが出ると思います。(あくまで個人の感想です)

191927501_4423260774352234_5488979142898

2021年6月 4日 (金)

今日の一枚 紫陽花と百合

お花がまだ生きがいいうちにもう一枚描いてみようと、今度は水彩直描きしましたが、向かって右側の2つの塊は弄りすぎて新鮮なコントラストを失ってしまいました。

 

189924349_4413529898658655_3671157725532

2021年6月 2日 (水)

今日の一枚 2年ぶりに描く紫陽花

昨年はこの時期にクラスもなく、自粛して外にも出かけず、紫陽花を見に行くことも描くこともしなかった。今年のこの時期も、クラスはワクチン接種が済むまでは見合わそうということになり、水彩、パステルを描く機会を無くしていたのだけれど、今日紫陽花と百合をいただく機会があり、では早速描いて見ようと筆を持ったのでした。自宅のセッテイングだと背景や光の方向の調整に加えて机、テーブルの使い勝手がイマイチなのですが、できる限りのベストなアングルで、メガネをかけず、裸眼でほぼ印象だけを掴む感じで描いています。やや油絵のようなタッチになったかと思います。
190695977_4410348495643462_5844125706147

« 2021年5月 | トップページ | 2021年7月 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

ウェブページ

最近のトラックバック

無料ブログはココログ