« 2021年8月 | トップページ | 2021年10月 »

2021年9月

2021年9月21日 (火)

今日の一枚 美術館のテラスにて

知人の作品が飾られた公募展を見に行きがてら、待ち時間にお茶とケーキをいただき、ついでにテラスから見える景色を描きながら、スマホのカメラでも描いている様子を定点撮影してみたのですが、ちょっと恥ずかしいやら、時間がかかっちゃうやら、アングルがいまいちだったり。

一人でセッティングして撮影と描くことを同時進行させる勇気と技術と適正なツール選びが足りてませんでした。なので、ここでは動画はなしで。

242383441_4740579179287057_5493304208723

2021年9月18日 (土)

今日の一枚 秋めいてきた

久しぶりに海軍道路まで来てみた。芝生は立ち入り禁止になっていた。ひとけのない場所で秋の気配に30分浸る。で、雨が降ってきたので退散。

241568430_4732399663438342_6761338926495 242122434_4732399680105007_4156073666723
描いているうちに左右のエリアのアイレベルがおかしなことになってしまっていました。反面教師の作品。

2021年9月 7日 (火)

今日の一枚 銀座通りの今

都内に出たついでに銀座に立ち寄り、15分立ち止まって、通りの様子を手持ちの色鉛筆を使って描いてみた。コンパクトに持ち歩こうと、数本をかつてフロッピーディスクが入っていたケースに入れてみたものの、中身を取り出したり、それをもったままスケッチブックも開いて持ち続けるのは意外と不都合が多い、ということが分かった。改良が必要。
少しづつ外で描いてみたくなる気候に。

人通りもそんなに多くなかったランチ時。

241260566_4697858363559139_7493681248905

2021年9月 5日 (日)

今日の一枚 桜彩会でのアクティビティ

はじめに先月に行った名画の模写の講評会をしました。

ただ眺めるだけでは気づけなかった作家の工夫や構図の面白さなど、一部始終を模写することで理解できたり、今後似たようなモチーフを描くときが来たら、自分の引き出しにこの描き具合っていうもう一つのサポート的経験値として蓄えられるのかなと思います。

以下は会員の方達の模写絵と原本の複写(どっちがどっとでしょう)

241538619_4690622034282772_2810572700522 241526966_4690621950949447_6171659126266
その後は久しぶりにクロッキー会をしました。最初の一時間は自分がモデルを務め、その後は会の皆さんにかわりばんこにポーズ(各自10分)していただきました。今月はクロッキーを継続して行い、来月には水彩で人物画を描く予定です。
コロナ禍のため開けていない教室もある中、桜彩会は少人数ながら穏やかに今までと変わらずに熱心な皆さんと続けられているので、ご興味ある方、折を見てまずは見学からいかがでしょうか。

240529521_4690622337616075_1425129968003 240530990_4690622230949419_3628599571132 240529148_4690622100949432_6031157477318 240528432_4690622160949426_7974291058897

2021年9月 1日 (水)

最近のお仕事 本の挿絵【ゼロからのスペイン語!ベーシック単語集】

友人で、スペイン語の先生のHelder Vegaさんが新しい本を出版されました。【ゼロからのスペイン語!ベーシック単語集】レベルA1-A2。
いくつかのイラストの作画を担当させていただきました。

挿絵に使った資料のいくつかは自分がUrban SketchersのSymposiumで訪れたときに撮った写真素材を使っていて、お題の街のマーケットや通り、レストランの風情を描くとき、懐かしく当時の様子を思い出していました。(町で、のシーンはバルセロナでのワンシーンを、食事のセクションの挿絵にはポルトガルで入ったレストランでの一場面を、など)

スペイン語と日本語を両方学んでみたい人にも使えそう。
Amazonで発売中ですって。https://amzn.to/38si2oc

239589501_10226322056736061_350992441949

« 2021年8月 | トップページ | 2021年10月 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
フォト

ウェブページ

最近のトラックバック

無料ブログはココログ