« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »

2022年1月

2022年1月24日 (月)

Photoshopでイラストを描く(人物 外国)の練習

肩慣らしに古い写真(2013年に行ったマドリッドで撮ったもの)を参考に、人物のデッサン、陰影、背景のトーンやぼかしの強弱を試しながら描いた一枚。このぐらいの描き込み具合だと描いていて楽しいし、時間もそれほどとられない。今流行りの髪の毛、肌、服も背景も光と影と反射光と照感と素材の質感と、などなど描き出すイラストは見るのは好きだけど描くのはしんどい。

Doodle2

2022年1月23日 (日)

今日の一枚 教室の一角

何かしらのテクスチャーを配した作品を描くというお題でコケシ人形を描いていただいている様子をサクッと水彩で。この絵の中でもちょこっと使っている部分もあるんですが。

272188176_5165421606802810_6894003041848

2022年1月21日 (金)

手作りsketchbookにスケッチ!

ここ最近の数点。とりあえずはなから何かしらの模様がある紙に書くので、それほど描き込まなくても描いてある感じになります。

冬場に寒さを我慢しながらじっくり描かなくても、さっと線で描いただけでもそれなりに見えるかも。

271934493_5152877081390596_5559909740307 271881351_5157182020960102_5319747080627 272071771_5157183780959926_6297488431834 272057869_5165417616803209_5988578232717

2022年1月16日 (日)

今日の一枚 テクスチャーのある水彩画

今年のテーマ、どうやってこんな表現ができるの?っていう部分がどこかしらに見え隠れする作品作り。まずは手当たり次第に実験を重ねつつ新しい表現の模索から。今年最初の水彩画。実験する中生まれた紙もノートに再生。

271923402_5137800976231540_7596931053865

 

271931571_5135203349824636_9201164845453 271849931_5135203986491239_4251844677624 271809320_5135186743159630_3136412583696 271744940_5135186879826283_5372263854688 271801225_5135187623159542_1793261022462 271655659_5135187069826264_7374775581077 271704619_5135187659826205_5364313185220

2022年1月 9日 (日)

古い水彩紙を利用してスケッチブック作り

表には絵を描いていたけど、裏が白いままだった紙にいろいろなテクスチャー表現のテストをやって、それらを同寸サイズに切り分け、セメダインでのり付けしたら、色紙でできたなんちゃってノートの完成です。遊んで、使い倒して、創作して、その上にまた絵を描こうと思ってます。

271655037_5115003478511290_7158733957135 271598230_5114992935179011_1411037657078 271179283_5116791394999165_6266146886191 271286633_5116791301665841_8888628290590 271594597_5116791431665828_8436058469220 271152424_5116791201665851_3519380029480 271704086_5116720991672872_5752826566583

271234521_5116720878339550_7715028372725

2022年1月 7日 (金)

今日の一枚 雪化粧

この景色は何度も書いていますが、今回はProcreateを使ったデジタル画で。まだツールを使いこなしていなくてベタ塗りの色面構成で終わった一枚。

271144639_5110605762284395_7813200114788

2022年1月 3日 (月)

今日の一枚 絵筆を使わないで描く水彩

昨年末から新しい表現を模索する試みを始めています。また初心に戻って、初めて絵の具に触れた時の面白さを再体験するような、実験。

269695614_5061799357165036_2411196137877

2022年1月 2日 (日)

今日の一枚 元旦の御節

なんとなくスケッチをするようになってから、元旦に食べる御節は描いておくようにしています。

普段なら、朝ごはんをスケッチすることもないけれど、いい年を迎えられるようにと願いを込めて作られるそれぞれを記録することで、描き初めとして、普通にまたこんな日を迎えられたことに感謝の気持ちも込めて。

今回はマーカーで描きました。

271128014_5092043314140640_1299644838003

« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
フォト

ウェブページ

最近のトラックバック

無料ブログはココログ