今日の一枚 テクスチャーのある水彩画
« 古い水彩紙を利用してスケッチブック作り | トップページ | 手作りsketchbookにスケッチ! »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- Color first line nextの手順で描いたフルーツと野菜(2023.08.25)
- 指にはめるタイプのパレット:wearable pallet(2022.07.15)
- ISOT会場にてリトアニアの紙製品に試し描き(2022.07.11)
- スニーカーとキャップ (パステルで下描き、水彩仕上げ)(2022.04.01)
- 今日の一枚 テクスチャーのある水彩画(2022.01.16)
「趣味」カテゴリの記事
- 今日の一枚 テクスチャーのある水彩画(2022.01.16)
「水彩画、パステル画教室」カテゴリの記事
- ひまわり展 15日から19日まで Ikoza ギャラリーにて(2023.11.15)
- Color first line nextの手順で描いたフルーツと野菜(2023.08.25)
- その後も扇子やうちわに描く回を行いました(2023.07.21)
- 扇子、団扇に描こうの会をやりました(2023.07.02)
- AQUA OIL Duoを使って油絵風の水彩画を描く(2023.06.21)
「水彩画」カテゴリの記事
- Color first line nextの手順で描いたフルーツと野菜(2023.08.25)
- その後も扇子やうちわに描く回を行いました(2023.07.21)
- AQUA OIL Duoを使って油絵風の水彩画を描く(2023.06.21)
- 枇杷と紫陽花、カラーを水彩直描きしてみた(2023.06.14)
- 薔薇の花とその空間を水彩直描きで表現(2023.05.22)
「水彩、パステル画」カテゴリの記事
- モデルさんと踊る(2022.07.16)
- ドクダミはトカゲの尻尾?(2022.06.04)
- 同じモチーフを再度描く(2022.04.16)
- 途中までいい感じだったけど、最後にコケる、な仕上がりの日(2022.04.15)
- 窓辺の顕微鏡(2022.04.02)
「画材」カテゴリの記事
- AQUA OIL Duoを使って油絵風の水彩画を描く(2023.06.21)
- ISOT会場にてリトアニアの紙製品に試し描き(2022.07.11)
- ハンディー手作りパレット(2022.06.23)
- 枇杷の枝(2022.06.12)
- マスキング液などを使って屋外で現場描きをしてみた(2022.05.05)
コメント