« 枇杷の枝 | トップページ | ハンディー手作りパレット »

2022年6月19日 (日)

紫陽花を描く

今年になって、初めて描く紫陽花(持ち寄っていただいたお花を描かせていただきました)いつもは球形のあたりをいきなり水彩でつけ、それを細かく区分するように角セクションのスリットや面のむき、陰影を描き加えて描くことが多いのですが(大から小)今回はパートごとに描いていく手順で始めたのですが(小から大)途中でそれを続けることが苦痛になり、最終的にはいつもの全体的に調子を整えていくやり方にシフトしてしまいました。

もう少し色の再現性も高めたかったのですが、本物の紫陽花の綺麗なその赤紫に近づけることができませんでした。ただ、紫陽花だな、という立体感や陰影の感じは伝わる、というところで決着した一枚です。

288119099_5608512465827053_9031648320148 287867349_5608512532493713_2502002079724

« 枇杷の枝 | トップページ | ハンディー手作りパレット »

水彩画、パステル画教室」カテゴリの記事

水彩画」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 枇杷の枝 | トップページ | ハンディー手作りパレット »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
フォト

ウェブページ

最近のトラックバック

無料ブログはココログ